カテゴリー
お酒

ブーズロン初体験

皆さんこんばんは、jです。

皆さんはボーナス出たでしょうか?

筆者はボーナスは5万でした、所定の技能給入れても手取り20届かず、株式で倍にならないかなぁと考え中ですw

高卒就職、15 年目?ですが、今年も手取りは200万代ですね。

今週末は無料のポテトを2回頂きました苦笑

岸田首相が賃上げ賃上げと言っておられますがボーナスをやっと出しましたと言う会社は上げる余地があるのか疑問です(´;ω;`)

愚痴になりましたが、今日はワインショップでワインクジを引いて頂いたブーズロンを飲みます。

ブーズロン2017です。

生産者はles collines、ちょっと自分の語学力不足で読み方が分からず、Go●gleレンズを通しても良くわかりませんでした(;^ω^)

ただ開けた匂いは美味しいそうな感じ。

酸味が強く、割っていたと聞いてましたが大丈夫そう、香りはちょっと弱め?閉じてる?

ややシャルドネっぽさを感じる?ソムリエって匂いだけで品種分かるの?って思います(・o・;)

白っぽいアロマ?

色は透明感の強い黄色。

綺麗でシュッとした酸味、流石に村名らしいシッカリとしたボディ、余韻もあり。

ボディと酸味の間にほんのりとした甘さを伴う果実味、ミネラルもありますが、先日のんだACブルゴーニュのシャルドネよりは個人的には好印象。

2〜3000円ブルゴーニュのシャルドネとアリゴテが並んでたらアリゴテ買いますね。

しかし品種ごとの違いって難しい、少なくともブラインドは無理ですね(・o・;)

でも今回も良い体験が出来て良かったです、後は年末に日経平均が30000円を奪還出来れば上々ですw

皆さんも是非ブーズロンお試しください。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

トリマで高額マイル当選報告と優待株式買ったり。

皆さんこんばんは、jです。

12月も一週間が過ぎましたが、いかがお過ごしですか?

筆者は先日、トリマアプリで広告動画を見たら、なんと100000マイルが当たりました(>ω<)

思わぬサプライズでちょっと嬉しかったです。

これ当選確率どれ位なんでしょうかねぇ…

筆者は約一年で100万マイル突破出来ました、ポイ活してる方は是非お試しください。オススメです。

それと12月の優待銘柄を物色してたら、手頃だったのでペッパーフードサービス(3053)を買い増ししました。

300株保有にしましたので3000円分の優待割引です。

あとはクロス優待もしてみようかと思ってます。

オミクロン株が出てきて、ちょっと不安な面もありますが、年末にかけて上がりますようにm(_ _)m

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

ワインショップでワインクジや、百均が実質タダだったり等の雑談。

みなさんこんばんは、コロナの変異株で投信がマイナスになりました、jです(泣)

あとパウエル議長がタカ派転向?の影響も大きいのでしょうか?

アフターコロナはまだ先になるんでしょうか?

オミクロン株はきちんと情報を集めないといけませんね⊙﹏⊙

さて、今日はauPAYのコード決済のクーポンでキャンドゥで400円以上お買い上げしたら200円オフを使って買い物してみたところ、同じアミュプラザ内で使える抽選券を貰ったので、抽選してみたら、なんと200円分のペイペイボーナス貰いました(☉。☉)!

消費税だけでお菓子400円分、他にもコンビニコーヒー30円引きとかローソンで333円引きクーポンとかでお買い物。

お得なキャンペーンって大事だと再認識しましたw

そして、年末恒例?のCave de Vin elevage さんのワインクジを引きに行きました₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾

ブーズロンとm.chapoutierのコート・デュ・ローヌでした(・∀・)

ブーズロンはアリゴテですね、飲んだ事がないので楽しみです。

m.chapoutierはパーカーポイント100点獲得が40回と言う生産者。期待してしまいます(≧▽≦)

美味しかったら100点のワインの価格調べてみます。

飲むのは年末あたりにしておきます。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
お酒

キャンティ・クラシコを初体験

皆さんこんばんは、Jです。

今日はお昼にアミュプラザ宮崎で行われてた激辛博覧会に行って来ました。

赤唐辛子が二本入ってたりとなかなか満足出来ました(・∀・)

たた端っこの空いてる席で食べたら風でオシボリの小袋やパンフが飛んで行くというハプニングが(☉。☉)!

風が吹くのは予測出来るでしょうから、透明な仕切りとかあると良かったかな、と。あと当然の如く現金決済のみでした。

まぁ多少の不満はありましたが、良いイベントでした。次回もあると嬉しいです。

そして激辛を食べた後ですが、ラディッシュセブンさんで購入したキャンティ・クラシコを飲んでます。

キャンティ・クラシコ ポッジョ チベッタ。

ヴィンテージは2018、生産者はテヌーテ ロセッティです。

先日飲んだテヌーテ ロセッティさんの白が個人的に好きな感じでしたので、キャンティ・クラシコを飲んでみたいというのもあり購入しました。

サンジョベーゼも初めてです。酸味があるという事ですがドキドキです。

色は濃い目のワインレッド。

開栓一番はメルローを思わせるプラムっぽさ、甘さとやや酸味?かな?

冷やし過ぎたかな?ちょっと酸味を感じるアタック、程良いボディとタンニン。

全体的にシュッとした酸味が駆け巡る様な感じ?余韻もシュッとしてる気がします。

イタリア品種は分からないけど国際品種と親戚なのかな??

良い体験になりました。

手頃な値段で見かけるし、キャンティも含めてまた色々飲んでみたいです。

では、本日はここまで、閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
お酒

ボジョレーヌーボーでやけ酒中

みなさんこんばんは、Jです。

今日はラディッシュセブンさんでボジョレーヌーボーを買って来ました。

みなさんも大好きな?新酒祭りです〜(꒪꒳꒪)〜

ボージョレ ヴィラージュ ヌーボー キュベ デュ サントネール 2021です。

裏ラベルに説明が有り、サントネールとは100年と言う意味で樹齢の古い樹からの葡萄を使用して作る特別なボージョレ ヴィラージュ ヌーボーです。とあります。樹齢100を超える物もあるそうです、毎年ラディッシュさんにあるのかな?昨年気になったけど買えずじまいでしたので今年ゲット出来て良かったです。

コレほどの樹齢のワインは初めて飲みます。

生産者は、ルイ テット。

ボジョレーヌーボーで価格2700円でしたが高いのでしょうか??

さて飲んでいきます。

抜栓したての香りはスミレとかバラ?

色は半透明な赤紫。

アタックの第一印象は甘い?ちょっと舌触りもザラザラ?です。

ガメイらしくフレッシュ、フルーティと言うよりスッキリとした酸味。余韻もありますね。

やはりタンニンは大人しい感じ

古木だから?なんとも言えない複雑味もあるかもです。

ちょっと開くとスミレっぽい華やかさや、スモークっぽさもあり、美味しいです。

百年生きた葡萄の樹から出来たワインだなんて感慨深いです。

コレで普段ならハッピーに飲めるんですが、仕事で春先まで所属していた部署が忙しく、応援に行ってるんですが、コレがビックリするくらい忙しいうえにメチャクチャで、肉体労働込みで過労死ラインまで働かれそうです、当然明日は出勤です、さらに夏のボーナスは無し、ハラスメント有りで3kと超ブラック!

同じ会社なのになんで?と疑うレベル┐( ∵ )┌

更に腰痛が悪化で悪循環です…

辞めたいけど、30半ば、高卒資格無しではマトモな転職は諦めてるうえに、現在時給が1100円程でギリギリバイトより良いので辞めれません。

とりあえず、40歳になって投資信託に1000万入金を目標に頑張っています。

なので今日はやけ酒ですw

最後は完全に愚痴でしたが本日も閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

衆議院議員総選挙と日経平均上昇

皆さんこんばんは、jです。

皆さん選挙の投票は行かれましたでしょうか?

個人的には物凄く悩みました。投票所に着いてもどうしよう?と考えてました。

結果は自民党が261議席獲得し単独で過半数以上を獲得、立民は議席を減らし96、維新が41議席と躍進。ザックリとはこんな感じ。

個人的にはもう少し接戦なイメージでしたが明暗が分かれた印象です。

宮崎では1区が立民、2,3区が自民党候補者が当選です。

そして日経平均は大幅続伸、選挙結果、アメリカ主要3指数が史上最高値を更新した事等が好感された格好になりました。

今日の日経平均終値は前日比+754.39の29647.08でした。

上げ下げが激しい展開ですね。

上手く立ち回れた人はだいぶ良い成績だったでしょう。羨ましいです(`・ω・´)

利確したい銘柄は強気の指値にしましたが刺さることやら(‘;’)

個人的には30000円を境とした攻防なら上に5%程振れただけで31500円ですので、ひょっとしたら近いうちにワンチャンスある?と考えてます。かなり強気な予想ですがw

明日以降30000円を奪還し、さらなる上昇なるか期待ですね。

以上、雑談でした。

本日も閲覧ありがとうございました<m(__)m>

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒 雑談

シャトー・ド・ラーガ

みなさんこんばんはJです。

いよいよ明日から11月です、もう一年が終わりそうでビックリです(;^ω^)

今日はラディッシュセブンさんで買ったワインを飲んでます。

シャトー・ド・ラーガ 2015です

今回は飲みたいワインがあったんですが、売り切れてまして、ボルドーの特価コーナーからチョイスしました。

価格はギリギリ千円台。

オーメドックならカベルネ・ソーヴィニヨン入ってる?と手に取ってみたら、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド、カベルネ・フラン、カルメネーレと書いてます。

ちょっとググったくらいではシャトーの情報はありませんでした。カジュアルなコスパの良いワインって感じでしょうか?

裏ラベルには19世紀半ばから続く小規模シャトーとあります。

色はやや黒さが勝ったワインレッド

開栓直後の匂いはメルローっぽい?プルーンかな?ちょっと甘さも。

ちょっと冷やし過ぎたかもしれませんが、アタックから余韻までシュッとした酸味が駆け巡る感じですね。

タンニンもトゲトゲしさはなく滑らか。

もう少し果実味かカベルネ・ソーヴィニヨンっぽいと個人的に好きな感じかな?

ギリギリ二千円付近と言うのを踏まえて、コスパは○かな?(・_・;)

テーブルワインとしては高いしちょっとビミョーなトコロですね。

ニ千円付近って安旨になるんでしょうか?

今月はちょっと節約がうまくいってるので年末に色々飲めるように頑張ります。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

イオン九州アプリのガッチャクーポン、レア度MAX、レア★★★と続けて出現中!もしかしてホークス応援セール?(☉。☉)!

みなさんこんばんは、jです。

週末は選挙ですね。みなさんは行かれますか?

与野党が拮抗しているような印象をうけますが、もしかして政権交代まであるんでしょうか?

さて、今日はポイ活的な日記をツラツラと、

水曜日か木曜日にイオン九州アプリのガッチャクーポンを引いたら、レア度MAX、3000円お買い上げで1000円オフが、次の日は2000円お買い上げで100円オフが出現しました。

5%オフの日にも使用可能なので、お得度が上がります。

レア度MAXは出ないと思ってました(・o・;)

もしかして野球のレギュラーシーズン終了に合わせてレア度が高いクーポンの当選率アップしてる?と勝手に推測してます。

 

そして野球繋がりでもう1点、バファローズが優勝したのを記念して、Pontaポイントがキャンペーンを実施中です。

詳細はコチラ↓

オリックス・バファローズリーグ優勝記念! 合計3,000万Pontaポイントやバファローズ☆ポンタの特大ぬいぐるみが当たるキャンペーン開催

シーズン優勝でキャンペーンですから、もし日本一になったら?と考えるとドキドキですヾ(*’O’*)/

個人的には巨○ファンですがオリックス・バファローズをメッチャ応援します✧\(>o<)ノ✧

以上、簡単ですが紹介でしたm(_ _)m

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

イオンとペッパーフードサービスの優待到着

みなさんこんばんは、jです。

今日は仕事から帰って来たら、イオンとペッパーフードサービスの株主優待が届いてました(^^)

ちょっと見づらいですが、イオンは対象店舗でのお買い物金額をキャッシュバック、ペッパーフードサービスは千円分の優待割引券です。

実はいきなりステーキをまだ食べた事がないので楽しみです。

調べてみたらいきなりステーキ宮交シティ店は9月いっぱいで閉店したみたいです。

もし宮崎でペッパーフードサービスの優待券を使う方がいたら要注意です。

 

ただこの2つの銘柄、どちらも含み損なんですょね(泣)イオンは1単元は持つことにしてますが、株価が上がって欲しいです⊙.☉

短いですが以上です。

早い内に日経平均が3万円を奪還しますよーにm(_ _)m

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
グルメ グルメ,お酒

ジョイフルの冗談抜きで旨い?ハンバーグを食べてみた。

皆さんこんばんは、jです。

10月も半分ですがようやく朝晩涼しくなってきてる気がしますね(;’∀’)

今日はジョイフルとユーチューバーのヒカルさんがコラボした、ヒカル考案冗談抜きで旨いハンバーグが、100万食を突破したそうで、ちょうど株主優待券もあるので食べてみました。

まず、この長い名前ですが、店員さんに注文したら確認の時にヒカルバーグ?ハンバーグになってました、愛称があるのかな??

そして登場です(/・ω・)/

ヒカルさんのビジュアルと同じです。

牛肉100%。

ハニーマスタードとチーズ、そして黒カレーです。

食べてみて最初にビックリしたのが牛肉のジューシーさ、説明文には国産とも書いてないし、単品価格税抜き799円ですのであまり期待してませんでしたがシッカリとしたジューシーさ。

ハニーマスタードのほんのりした甘さとチーズがあいまった複雑さ、そして黒カレーも洋風っぽさが出てて、牛肉と相性〇です。

有りそうで未体験なアイデア、クオリティ、コスパ、非常に満足でした。

さらにコスパの点ではハンバーグが20%増量中、洋食セットOR和食セットが他のメニューと比べた場合お得、もちろんご飯の大盛無料です。

さらにキャンペーンで来店ポイントを11月15日までに5個獲得&エントリーでデジタルお食事券が抽選で10名に10000円分当たるキャンペーンも開催中です(*^▽^*)

皆さん要チェックですよ~(^^♪

ここまで手放しに褒めてきましたが残念な点が2つ、

まず、お食事のクオリティですが、外食で働いたことが無いのでググって調べた範囲で、と断りますが、セントラルキッチンでハンバーグの成型、焼きまでされてお店では湯煎か加熱なのか分かりかねますが、不必要な水分が出ており、ハンバーグの下がビチャ~としててちょっと残念。

そして会計で株主優待券を出して、クレジットカードで会計しようとしたら現金のみでした、問題はこのあと現金で払ったら盛大にお釣りを間違えられましたw

こちらもお釣りを受け取る直前まで気づかず、慌ててお伝えして無事会計を済ませました。

店内が混雑してたのでまあある程度は仕方がないのかな?

やはり従業員毎の質は大事だと再確認させられました(`・ω・´)

しかし、肝心のハンバーグは美味しくて、お腹いっぱいでしたので非常に満足でした。

やはり牛肉は美味いですw

気になった方は是非一度お試しを、お勧めします(/・ω・)/

本日も閲覧ありがとうございました。<m(__)m>