カテゴリー
投資信託 株、金融 雑談

ハイテク銘柄メインのアクティブファンドを一括で購入しておよそ2年経った結果

皆さんこんばんは、Jです。

つらつらとブログを確認していたら投資初心者時代にハイテク銘柄に○○万を一括購入したのがおよそ2年前のこの時期だったみたいなので反省の意を込めて(中間)結果発表したいと思います。

①サイバーセキュリティ株式オープン、為替ヘッジ無し、再投資コース。

2021年8月17日に一括で90万購入。

評価額898268円、評価損1732円

②グローバルAIファンド、為替ヘッジ無し?

2021年8月24日に一括で101万円購入

評価額966479円、評価損36202円

③グローバルAIファンド2021年9月2日から積立、途中積立金額変更

累計買付額755217円、評価額834700円、評価益79700円

④野村クラウド関連株式投信Bコース(為替ヘッジなし)2021年9月2日から積立、途中積立金額変更。

累計買付額1515121円、評価額1739104円、評価益304104円。

⑤アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Bコース2021年10月4日から積立、途中積立金額変更?

累計買付額826234円、評価額979402円、評価益159402円でした。

現金額が多すぎて積立と一括の両天秤?で投資を行おうと考えて一括金額191万円、積立金額10万くらいでスタート

その時に調子が良かったハイテク銘柄メインのファンドと売上高が多いアライアンス・バーンスタインを積立してますが、買って一ヶ月で+10万くらいから中国恒大集団のデフォルトに始まり、その後の金利上昇も相まって一時は評価額-30%オーバーになり、ビビって積立金額変更、今年に入りインデックスも始めました。

一括は未だに評価損ですが積立分はまずまず?の評価益で、積立の恩恵を受けていると言えます。

ちなみにインデックスの成績は

eMAXIS S&P500インデックス2023年2月2日から積立、毎月10万

累計買付額800000円、評価額904372円、評価益104372円です。

やはり脳死で積立するのは良くも悪くもメリット、デメリットがありますね。

個人的には年明け以前の安値圏でビビって全く買ってないので積立しといて良かったと言えます。

あそこまで下がるとまだ下がる?とか、上がってきてまた下落して保ち合いの状態だから下がるのでは??と疑心暗鬼になってしまいますので(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

ビビらず、リスクを取れる方は凄いなと思いますね。

コレを踏まえて、もし今から投資を始めると言う若い世代の方は。

インデックス(S&P500か全世界か)

手数料が安くクレカ積立でポイントが貯まるネット証券

がモアベターかと思います。

もちろん投資は人それぞれなので、適正な資金とリスク内で行って欲しいです。

Xで評価損○○○万を見る度に気の毒な気持ちになります。(釣りかも知れませんが…)

何度も繰り返しますが、本ブログは投資を推奨するものではございません。

投資をする際は適切な資金で許容できるリスクの範囲内でお願いします。

銘柄指数を推奨するものではございません、自己責任でお願いします。

以上、節目を迎えたのでブログに取り上げました。

長々とお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融 雑談

日銀、金利の許容範囲拡大、事実上の利上げと各社報道。日経平均は下落

皆さんこんばんは、Jです。

普段はお酒メインのブログですが、予想外に日銀に動きがありました。

日銀、大規模緩和を修正 長期金利0・5%に上げ。

イールドカーブコントロールの許容範囲を拡大、これを受け株安、通貨高が進み。

日経平均は前日比−2.46%で引け、為替市場はドル円で12時頃に一気に4円程の円高です。

帰宅して確認しましたが日経平均先物はビミョーに反発?ドル円は一時132割れでした。

日経平均で上昇したセクターは、保険業と銀行業のみ、いわゆる第二地銀も上昇し金利上昇の恩恵を受けた感じ。

JTも底堅く、筆者も保有の高配当50指数は上昇。配当狙いで国内REITETFも保有してますがコチラは悲惨。不動産セクターは日経平均で最下位でした。

先物が反発してますので更に下押しするかは微妙ですが下げた場合は10月頭の25600円台が見えてくる事を想定しつつ、個人的にはREITが下がるならナンピン買いをし、優待銘柄の下落を待ちたいですね。

金利上昇したら将来の増税もあるし景気の先行き不安が広がりそうですが…(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

株価は下落、景気は悪く、借り入れコストは上り、石油製品や電力が高いと賃上げしないトコロが沢山出てきそうですが…大丈夫でしょうか岸田さん?

ちょっと?不安な雲行きですね(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

最大限の注視が必要かと思います。

最後に皆様も投資は自己責任で、余裕資金でお願いいたしますm(_ _)m

この記事の銘柄は推奨ではありません

新NISAが始まるから初めて投資をするという方は10、20年単位でインデックスの積立を、でないと筆者みたいになります(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融 雑談

体調悪いので禁酒、雑談

皆さんこんばんは、Jです。

年明け頃から胃薬を飲み続けていたのですが、9月の健康診断でコレステロールを指摘されたのを機に胃薬を止めコレステロールを下げる薬に変えたら腹痛が再発。

再び胃薬を飲み始め、ようやく少しだけ改善してきました。運動するとキツイのと腹痛、下痢です。

どうやらストレス性胃腸炎になったみたいです。

そうしていたら今月FXで一時期+10%取れたので、ある程度口座に入金したら退職しようかと考えてます。

FXで生活する、までは行けなくてもゆるゆるバイトして生活できるようにしたいです。

その間にトレーダーとしてスキルアップできるように頑張ります。

ふるさと納税の返礼品のワインが届いたんですが体調が悪いので来週以降にしようかと思います。

さて、週末ですし振り返りも兼ねて雑談です。

為替介入の直前にFRB要人発言で12月の利上げは少し穏やかな利上げで良いのではないか?という発言から株式市場は反発。

為替は152円目前で下げ始めたのち介入がきました。

来週以降株式の続伸はするのか指標や要人発言に注意でしょうか?

また為替は為替介入したとこまで戻すのか要注意です。

そして日経平均ですが節目が集中する27000円付近の攻防、米国市場の反発で先物も上がってますが上値を試せるか?というところですね。

月曜日は高い緊張感を持って注視したいと思いますw

あと個人的には、ポンドがどうなるかとダブルスコープをちょっと触ってみたくてウズウズしてます。

流石に仕手筋は無理かなぁ(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

皆さんも投資は自己責任でお願いします。筆者みたいに介入に巻き込まれたら大変ですw

では本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融 雑談

日銀為替介入、株式は下落

皆さんこんばんは、Jです。

日銀が為替介入しましたね、筆者は懐疑的な見方で、介入するとしてももう少し円安になってからだと思ってました。

どれほど効果があるか要注目ですね。

 

また米国のFOMCをうけて株式市場は続落です。日経平均も27153.83まで下落しました。売りポジション入れとけば良かったとちょっと後悔しました。

そして米国市場が続落中です。

S&P500だと5日間で4%ちょっと下落しました。

一段の下落が怖いんですが買ってみようか考え中です。

半年で-18.29%下落ですから(いずれもGoogle検索調べ。)まだ下るかも?

金利がどこまで上がるか?いつ利下げに転じるのかまだ油断できないですね。

スポット買いする場合は十分ご注意ください。

また投資は自己責任でお願いします。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融

来週はFOMC。日経平均は27,567.65

皆さんこんばんはJです。

最近、金、銀、を長期的に見てETFで少し購入し、短期売買目的で原油も買ってみました。

金と銀はやはり株式以外も持っておきたいので下落したら買い増ししようと考えてます。

仮想通貨のETFが国内にあると良いんでしょうが米国にしかないんですね。

さて、先日の指標でインフレが根強く、株式はだいぶ下げて終わりましたね。

金曜日も下げてS&P500は3900ポイントも下回りました、ちょっとだけ買おうか考え中です。

日経平均も同じく下落、こちらは75日移動線付近かな?

9月月初付近で27500円で反発してますので、また反発しての二番底形成か26000円に向かうのかの分岐点でしょうか?

筆者は少しETFで買いで入ってます。

なお執筆時点の日経平均先物は金曜終値からほぼ値動き無しです。

来週はFOMCがあります、ほぼ0.75%上昇がメインシナリオですので一段とドル高に向かうのかも要チェックですね。

筆者はロングですので円安予想です。

日銀の介入があるのかちょっと記事を見た限りでは微妙な感じですね。レートチェックをして残るは実弾介入のみですのでこちらも要チェックです。

来週も頑張りたいと思います。

投資は自己責任の範囲内でお願いします。

本日も閲覧ありがとうございました。

カテゴリー
個別、優待株 株、金融

筆者も購入、手頃な株価の外食優待株。

皆さんこんばんは、Jです。

やはり今月は禁酒しようかと思います。

となるとブログのネタが無くなるので困るんですが、優待株で宮崎で使えて比較的手頃な株価の銘柄を見つけて保有したのでブログのネタにしてみます。(投資は自己責任でお願いします。また今回の銘柄はオススメや推奨ではありませんm(_ _)m)

その銘柄は

アトム(7412)です。

かっぱ寿司で有名?なコロワイドグループで使える優待です。

金曜終値が787円で、5万ではないですが十万以下。

100~500株保有で2000円分の優待、

500~1000株保有で10000円分の優待、

1000株以上で一律20000円分の優待です。

3月と9月優待ですので上記優待が2回ですね。ちなみに配当金はありません。

優待だけで4000÷78700=0.0508で100株保有時の優待利回り5%で優秀だと感じます。

500株で優待も5倍ですので安い株価と相まってナンピン買いにも良いと思います。

ちなみにかっぱ寿司はないんですがステーキ宮で使えます。

皆さんも9月優待でお得な優待生活をお過ごし下さいm(_ _)m

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
投資信託 株、金融

投資信託開始から1年が経ちました。

皆さんこんばんは、健康診断でコレステロール値が高いと言われ早速トクホをのんでるJです(笑)

薬をのんでも良いくらいの数値と言われちょっと?ビビってます(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!

皆さんもコレステロールや血糖値とかは気をつけて下さいm(_ _)m

さて、投資信託をメインにして1年が経ったのでブログに書き記しながら確認です。

結論から言うとインデックスに負けてマイナスリターンです。

しかも積立のほとんどをハイテク株メインのアクティブファンドにしてるのでかなり悪いです。

今から投資信託やつみたてNISAをされたい方は是非インデックスファンドからお選びください。と勧めたいです。

可能なら手数料が低い、 eMAXIS Slim シリーズかSBIのインデックスですね。米国か先進国か全世界かは好みで選んで下さい。

ちょっと筆者の積立た銘柄のリターンをしるします。

グローバルAIファンド -9.4%

野村クラウド関連投信Bコース(為替ヘッジ無し) -8.6%

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信Bコース(為替ヘッジ無し) -3% (何れも配当金がある場合は再投資、筆者調べなのでだいたいです。)

ちなみにこれとは別にグローバルAIファンドとサイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジ無し)を一括で購入したんですがマイナス18%くらいです(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)⁠ 

一括購入時マイナス18%にたいして積立は10%弱ですんでますので積立したぶんの強みがでていますね。

ジャクソンホール会合でかなり下落しており、今後もインフレ対策の為に金利は上がっていくとみられるので株式はまだまだ厳しいかもしれません。

何度も繰り返しますが、今から投資をするならとりあえずインデックスをオススメします。

月10万以上積立できるなら分散の意味を込めて、REITやアクティブファンド、少額でシャープレシオが高い投信の積立、原油、手数料が相対的に安い銘柄の金、今回のような下落がきたらインデックスの買い増し等ですね。

やはり長期、分散、積立は大事なのを再確認した1年でした。

では本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融 雑談

S&P500、4000ポイント奪還後続伸。年初からの下げは回復できる?

皆さんこんばんは、Jです。

年明け早々と下落してる米国株式ですが、S&P500は高値から20%程下落し、弱気相場に入ったか?とチラホラ見受けられましたが、

週末にかけて続伸し、とりあえず一息ついた格好です。

個人的には返す刀で半値戻しくらいはして欲しいと思ってますが…

各インデックスのリターンをおさらい。

S&P500 六ヶ月リターン-10.68%。一年リターン-1.09%

NYダウ 六ヶ月リターン-5.47%。一年リターン-3.81%

NASDAQ 六ヶ月リターン-23.14%。一年リターン-11.77%。

日経平均 六ヶ月リターン-5.31%。一年リターン-8.12%。

(全てGoogle調べ。5月28日執筆時。)

分かりやすいようにS&P500を取り上げましたがダウも似たような動き、NASDAQはかなり?下げてます。NASDAQは金利上昇局面なので仕方無い感じでしょうか?

GAFAMを個別で見たら厳しい下げも目立つ銘柄も。

S&P500とダウは一年リターンでプラスを週明けに奪還できるか?

そして意外と?底堅い日経平均。上手く立ち回れる方には日経平均の方がボックス圏内で手堅く利益が出せる?

個人的にはNASDAQが13000を切ってからポジって、その後の下落でチョイチョイ買い増し中です。

FRBの金融引締めやインフレ、ウクライナ侵攻と、どれかのリスクが無くならない限りは上がったり下がったりだと思うんですが、どの問題も一朝一夕に解決しそうにないので、下落したら余裕資金で買い増ししようと思います。

投資をする時は自己責任でお願いします。今日の記事は株式売買を推奨するものではありませんm(_ _)m

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
個別、優待株 雑談

すかいらーく優待到着

皆さん、こんばんはJです。

最近は日中ポカポカして、チラホラ半袖の方みますね。

温度調節にはご注意ください。

今日は仕事から帰ってきたらすかいらーくの優待が到着してました。

100株保有ですので2000円分。

ポケモンの鉛筆はQRや番号を隠すためですのでお気になさらないで下さいm(_ _)m

2月15日に1450円だった時に余裕がなくて買い増し出来ないのが悔やまれます、クロス優待も人気で筆者が使ってるネット証券では競争率が高いです(☉。☉)!

外食優待は使い勝手が良くて助かります。皆さんも是非ご検討下さいませ。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融 雑談

米国市場調整局面?

皆さんこんばんは、jです。

実は年明けの為替相場で、昨年の+を丸々損しましたw

気持ちを切り替えて、ゼロからのスタートのつもりで頑張ります。

さて、感染拡大が続くオミクロン株ですが、感染拡大と同じくらい市場も混乱中です。

筆者の場合は特にNASDAQを見てますが、一ヶ月で−11.29%下落中です。

NYダウは一ヶ月で-4.16%、S&P500は-6.36%です。

NASDAQが14000に入ったあたりからetfを買い進めていますが、まだ買うのか悩み中です。

長期的に見たら買い場なのでしょうか?

債権市場が落ち着くまでは売られる??

日経平均も28000 を割れたままですが、来週反発するか注目です。

2月3月の優待もチャンスでしょうか?

月曜までは様子見しようかと思います。

雑談でしたが、閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m