カテゴリー
お酒 グルメ,お酒 雑談

ブーズロン ドメーヌ・A.&P.ド・ヴィレーヌ

皆さんこんばんは、Jです。

最近はブルゴーニュの白ばかりでしたが、ひょっとして自分は樽が効いてる方が好きかも?と思い始めてます。

今日はアリゴテ、ブーズロンですので村名です。

ブーズロン 2019です。

生産者はドメーヌ・A.&P.ド・ヴィレーヌ。

なんでもDRCの共同経営者が持つドメーヌだそうで、思わずポチってしまいました(・o・)

ワイン王国さんにも掲載されてますね、通販で税込み4000円ちょっと。

透明感のあるゴールド。

グラスからの匂いは樽っぽい匂い、ほんのり白っぽいアロマ。

綺麗な酸味、レモンと控えめながらも樽っぽいニュアンス、余韻も有り。

複雑さもあります。

先日飲んだルイ・ジャドのブーズロンと似ていますが樽のニュアンスの違いかな?

やや果実味が出てる感じ?ブルゴーニュアリゴテとルイ・ジャドのブーズロンの中間なイメージ。

バランスも良く○ですね(☆▽☆)

シャルドネとかコート・ド・ニュイやボーヌではない分値段も手頃でコスパ的にも○ですね。

3000円程でブルゴーニュ白って縛りがあったら個人的にはブーズロンを買ってしまいそうです。

コート・シャロネーズ地区も色々飲んでみたいです(人 •͈ᴗ•͈)

そして今日GW用にポチッたシャンパンが届きましたw

GWに向けて残業がありますがシャンパンの為に頑張ろうと思いますw

ちなみに高いシャンパンではありませんw

皆さんも是非一度ブーズロンをお試し下さいませm(_ _)m

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

ブルゴーニュ アリゴテ

皆さんこんばんは、jです。

桜の季節も終わり早くGWが来てくれないかと日々ダラダラ過ごしてます。

今日は平日ですが、年末年始にイオンを訪れた時にワインショップが出来てるのに気付いて、別な機会に行ってみました。

ワインショップニコラと言うお店ですが、年明けに検索した時は宮崎店のホームページらしきものはなく、他県にチラホラある感じでした。

ブルゴーニュ アリゴテ 2020です。

生産者はカーブデオートコートという1968年に設立された生産者組合だそうです。

税込み3300円

開栓直後はちょっと甘酸っぱい匂い、先週飲んだブルゴーニュシャルドネと近いイメージ。

透明感の強いゴールド。

綺麗な酸味のアタック、シャルドネとは違うミネラル感と、後味が出汁?レモンみたいな酸っぱさ?

余韻は酸味がスッと。

前回飲んだアリゴテはシャルドネと違いが分からなかったですが、シャルドネが続いてるから?あーなんか違うなぁとは感じます。

全体的に軽く、良くまとまってる印象ですが、3300円なんでデイリーワインにはちょっと高いイメージ?とりあえずブルゴーニュの白なら先週の方が良いかな?なんならシャブリも買える?

皆さんは3000円ちょっとの白ならどういうのを飲むのか気になりますね。

コレを飲んで明日からも仕事を頑張ります。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒 雑談

ワインの一時保存用の箱がまずまず良かったのでご紹介

皆さんこんばんは、jです。

福岡ではもう桜が開花したそうです。

日中もポカポカしてきて今日は風も強く、春の訪れを感じますね。

そしてかねてから気になってた、ワインの保存問題で通販でポチッたのが安い割にはまずまずだったので紹介も兼ねて記事にします。

マイセラーという、発泡スチロールで出来た保存箱?です。

一本ずつ入れて保存、一箱500円ちょっとでしたので買ってしまいました。

あと一ヶ月は暑くはならないと思うんですが、冷蔵庫には何本も入らないし、ワインはまだ3本ある状況で胃腸炎であまり飲めないしで困ってました。

早速入れてみた感じがコチラです↓

ボルドーボトルがピッタリ、閉めてもちゃんと閉まります。

軽く閉まる感じでしたので、一応サランラップをしました。

あとはブルゴーニュの白が2本なんですがブルゴーニュボトルは入ったけど、閉まりがちょっと悪いかなぁ?といった印象。

輪ゴムとかバンドとかで閉めるとよりベターかもしれません。

500円くらいならまぁこんな感じかな?

ちょっと検索した感じではこういう保存箱って種類がなかなかありませんね。

やはり普通はセラーか小さい冷蔵庫とかなんでしょうか?

1万円オーバーのワインを買ってしまったのに胃腸炎になってしまい非常に間が悪い感じではありますねw

ちょっとニッチ?な紹介でした。 

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
個別、優待株 雑談

すかいらーく優待到着

皆さん、こんばんはJです。

最近は日中ポカポカして、チラホラ半袖の方みますね。

温度調節にはご注意ください。

今日は仕事から帰ってきたらすかいらーくの優待が到着してました。

100株保有ですので2000円分。

ポケモンの鉛筆はQRや番号を隠すためですのでお気になさらないで下さいm(_ _)m

2月15日に1450円だった時に余裕がなくて買い増し出来ないのが悔やまれます、クロス優待も人気で筆者が使ってるネット証券では競争率が高いです(☉。☉)!

外食優待は使い勝手が良くて助かります。皆さんも是非ご検討下さいませ。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

ワインを飲むときに襲われ、通報、避難しました。

皆さんこんばんは、Jです。

コロナ療養明けに残業が週間20以上、2週間続いて無事に身体を壊しました/(^o^)\

皆さんもブラック企業にはくれぐれもご注意ください。

腰痛の悪化、胃腸炎からの腹痛、頭痛、下痢でくたばってました。

 

お酒なんて飲んでる場合ではないんですが、新品のワイングラスを用意して準備し、飲んでいたら父親と揉み合いになり堪りかねて警察を呼びました。

そして何故か私の方が家を出ていく事になり、ホテルに来ました。

とにかく参りました、またお腹が痛くなってきてます。

 

そして当然ながら警察には逮捕されず、話を聞いてオシマイみたいです。

二階から突き落とされそうになったり、灰皿スタンドでなぐられそうになったりした、と言っても逮捕してくれないですね。

愚痴になるので今日はこの辺で失礼しますm(_ _)m

カテゴリー
雑談

新型コロナに感染しました。

皆さんこんばんは、jです。

先日の日記から、胃腸や腰痛の調子がイマイチのまま過ごしていたら仕事帰りに喉の違和感から始まり、小一時間後にはイガイガ、痛みが?

お腹じゃなくて喉って、もしかしてオミクロン?と思っていたら、案の定夜明けに起床(普段は滅多に起きない)発熱。

検査を受けて陽性。

発熱二日目夕方には39℃、喉の痛みが強烈で、前回処方された頓服も効き目が弱く(胃腸を考えて、負担が軽く、用量も少な目?な頓服だったみたいです。)二昼夜はかなり辛かったです。

そして今日からはホテル療養になりまして、夕方には移動してきました。

微熱、喉の痛みはありますがだいぶ落ち着きました、これでコロナ病棟ではなかったですので、軽度なんでしょうね(;’∀’)

39℃で病院にもいけないんですね、、コレは自分が老後になったらどうなるか非常に不安・・・(;’∀’)

高齢者の方や、基礎疾患ある方は本当に気を付けていただきたいですね。

そして、いきなり悪化するのも驚きましたが、どこで貰ったのか全然分からないのが怖い、接触確認アプリはなにも告知されていなかったようなので尚更です。

正直感染力は甘く見てました。

本当に皆さんもお気をつけください<m(__)m>

本日も閲覧ありがとうございました<m(__)m>

カテゴリー
雑談

胃腸炎?になりました。

皆さんこんばんは、jです。

お正月過ぎからちょっと胃腸が良くなく、市販薬では効き目がなかったので病院にかかって胃薬をもらってましたが、発熱し会社を休みました。

そして、休み明けに作業をしていたら、腰痛が悪化して、現在真っ直ぐ立てません( ;∀;)

そんなこんなでお酒を飲めず、ブログを更新出来ませんでした。

まさか30半ばでここまで悪くなるとは思いもせず、たった四時間程度の作業で腰痛になるとは(´;ω;`)

なんとなく50までは正社員で働きたいなと考えていましたが、ひょっとして無理かも知れないと考えると胃腸炎が悪化して痛むという悪循環w

ホントに健康第一です。

皆さんもくれぐれもご注意ください。

以上日記になりましたが、閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
雑談

優待でいきなりステーキと、イオンで神の雫掲載ワイン

皆さんこんばんは、jです。

オミクロン株だったり、株安だったりしますが如何お過ごしでしょうか?

今日はペッパーフードサービスの優待を使うべく、いきなりステーキを初体験して来ました。

100株保有してますので千円分の株主優待券です。

質より量な気分でしたのでワイルドステーキ300グラムです。

税込み1800円ちょっとで300グラムは個人的にはコスパ的にまずまずと感じました(味も含めて)

赤身だけの部分は、レアだとややビーフっぽい味わいにかけるような気がしますが、脂身と混ざっている部分は上々の牛肉感とジューシーさ、肉汁もあって満足です。

予めカットされていて火加減がしやすいのも○ですね。

ソースはほんの少しかけただけで、そのままで充分美味しいです。

これが優待券で千円くらいなら、宮崎にある限り株式保有しようと思います(・∀・)

そして、イオンのお酒コーナーで漫画神の雫で掲載されたというワインがあったので買って来ました。

5%オフの日、イオン九州アプリと株主優待の割引でだいぶ安く買えました。

マックスバリュ西日本(8287)の優待券なんですが、千円毎に百円割引でお酒も可能、とりあえず保有していたんですが使い勝手が良くて、今年も優待を貰おうか考え中です。

肝心のワインは後日のブログで(^^)

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
株、金融 雑談

米国市場調整局面?

皆さんこんばんは、jです。

実は年明けの為替相場で、昨年の+を丸々損しましたw

気持ちを切り替えて、ゼロからのスタートのつもりで頑張ります。

さて、感染拡大が続くオミクロン株ですが、感染拡大と同じくらい市場も混乱中です。

筆者の場合は特にNASDAQを見てますが、一ヶ月で−11.29%下落中です。

NYダウは一ヶ月で-4.16%、S&P500は-6.36%です。

NASDAQが14000に入ったあたりからetfを買い進めていますが、まだ買うのか悩み中です。

長期的に見たら買い場なのでしょうか?

債権市場が落ち着くまでは売られる??

日経平均も28000 を割れたままですが、来週反発するか注目です。

2月3月の優待もチャンスでしょうか?

月曜までは様子見しようかと思います。

雑談でしたが、閲覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒 雑談

パーカーポイント100点最多獲得生産者、M.シャプティエ

みなさんこんばんは、jです。

なんだか昨日がお正月だった気がしますw

冗談はさておき、新型コロナが日本でも急速に拡大しています。筆者の予想以上で感染拡大していきビックリです。

週が明けてからどうなるか、宮崎県も感染拡大してしまうのか非常に気になります。

さて、本題ですが、今日はワインショップでワインクジを引いて頂いた物がありましたのでソチラを飲んでいきます。

コート・ド・ローヌ2018です。

生産者はM.シャプティエ

なんでもパーカーポイント100点を40回以上獲得した生産者だそうです。

ちょっとググっただけですぐ出てきますので、是非検索してみてください。

では飲んでいきます。

開けた第一印象は酸味を感じさせる匂い。

ちょっと暗めのワインレッド。

ちょっと閉じてるのか香りは弱め?

コート・ド・ローヌって事はシラーやグルナッシュかな?

赤と言うより黒っぽい香りとニュアンス、

アタックはスパイシー、余韻もスパイシー。辛口、シュっとした酸味と余韻。

程よく感じるタンニン。

ちょっと取っ付きにくい系のシラーちゃん?開けるのが早かった?かな。

筆者にはちょっと難しい感じです。

百点取ったワインだとまた違うのか気になります。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m