カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

レオパーズ・リープ キュヴェ ブリュット

みなさんこんばんは、Jです。

大学生の夏休みが始まってるから?街中に若い人が多いなぁと感じますね、ワインを買いに山形屋に行った際も若い人で賑わってました。

個人的には山形屋さんが好きなので若い人で溢れるくらい賑わって欲しいです。スタバが溢れてるとオジサン1人だと入り辛いですが…

ついでに宝くじとかどうでしょう?

やっぱり根強い人気がありますよね。

株式市場は特にコメント無しなのでワインです。長期休暇中は市場参加者が少なく、急な価格変動がある場合があります。特に夏は海外勢もバカンス中なので気を付けましょう。

季節柄泡ばかり買ったのでしばらくは泡が続きます〜。

レオパーズ・リープ キュヴェ ブリュットです。

先日のポートワインと一緒にエノテカさんで購入した1本。

南アフリカ屈指の近代的ワイナリー。

エノテカ様が試行錯誤して創りあげた、香り豊かで爽やかなオートクチュール・スパークリングワイン。

という紹介だったので気になってポチリました。

エノテカ様で税込み1815円。

お久しぶりで2回目の南アフリカ。

・南アフリカ、フランシュック。

・WO,ウエスタン・ケープという原産地呼称。

・シャルドネ、シュナン・ブラン。(シャルドネ90%、シュナン・ブラン10%。)

・アルコール度数12.5%

商品説明からだとけっこう自信があるのかな?特に記載が無いようですが瓶内二次発酵の記載は見つかりませんでした。

ヴィンテージも裏ラベルとかを確認しても見つからず、です。

生産者、産地等の情報量多めで是非検索してみて下さいm(_ _)m

では飲んでいきます。

快活、フレッシュ、綺麗な柑橘の果実の香り。

レモンが目立ちます、白系の花というより白桃っぽさ。

陽、暖かい地域、を連想します。

シャルドネっぽい。

泡立ちの見た目は繊細なんですよね、やっぱり瓶内二次発酵?

ややライトなアルコール感のボディとアタック。

アタックに続いて感じる繊細でいて心地よい泡感、この2点だけで既に美味しい泡といった感じ。泡自体は繊細だからライト寄りのアルコール感の方が良い感じですね。また一つ勉強しました。

香り同様に綺麗な柑橘、白桃の果実感。

余韻にかけてちょっとだけ苦味、杏のような、皮種由来のような、ワインっぽい構成がシッカリ感じられます。

グラスに注いだ直後、冷えた状態だと明確に酸味を感じます。

酸味がシッカリある方が個人的には好きなので冷しながらチビチビ頂きたいです。

最初はコート・シャロネーズのシャルドネっぽいなと感じましたが、微妙に違うように感じますね。

個人的には好き、美味しく頂きました。

何より泡が心地よいです。

誰にでもオススメしたいですね、以前飲んだ南アフリカの赤ワインも良いクオリティだなぁと感じたのでロゼスパークリングがあっても面白いかも?(産地の事が全然分かりませんが…)

比較的ライトなので普段あまりワインを飲まない方に是非お試しして欲しいです。

南アフリカ、NV、ヴィンテージ表記無しで1800円は高いと感じる方も居るかもですが個人的にはコスパも○ですね。

センスの良い造りだなぁと感じました。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

週末からお盆休みの方が増えると思われますが出掛け先、レジャーでの事故には充分気を付けましょう。

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒 雑談

KALDIサマーチャンスBOXの結果

みなさんこんばんは、Jです。

暑いです、とにかく暑いです。

このブログも出掛け先でお茶しながら書いてます(⁠・⁠o⁠・⁠)

出掛け先でブログ執筆できるのでスマホは便利ですね、端から見たらオッサン1人、浮いてるだけですが…

大学生の夏休みだから?けっこう人が多い気がします、スタ○は溢れてましたw

そのままニシタチでお金を落として頂きたいですね。

株式市場は米国は5日連続続落、雇用統計も悪かったみたいで景気の不透明感が広がっているみたいですね

日本もお盆休み付近でのニュースは充分注意したいですね。

日銀は金利を上げるのは規定路線なのでしょうが円安は続いてますね、クロス円をショートするのは面白いかも?年内利上げには備えておきましょう。

レジャーをされる方は事故に合わないように気を付けましょう。

交通事故や繁華街でのキャッチ、熱中症、電車やバスの遅延とソレに伴うタクシー不足…

気をつける事は沢山ありますね…

県外の旅行の際は時間に余裕を持って行動しましょう。

では今週のワインです。

アストリア バタフライ プロセッコ ミレジマート です。

ヴィンテージは2024、参考上代2200円。

だいぶ前にクジが始まっていて残り物から選びました、今回店内のポールグールを持ってみたんですがけっこう重いんですね、コレだけ重いなら重い箱を買うべき、とチョイス、見事ハズレでした。

重そうなスパークリングのボトルが1番当たりやすいので狙ってるんだろうなぁ〜と思いますね(⁠・⁠o⁠・⁠)

・イタリア、ヴェネト州。

・グレラ

・やや辛口

生産者のアストリア様は

・1987年設立

・16ha

・プロセッコ・ミッレジマートがヴィニタリーでの最高評価グランドゴールド受賞、ヴェネツィア国際映画祭の公式スパークリングワインや3大自転車プロロードレースの1つ、ジロ・デ・イタリアの表彰式で使用…etcです。

です。

では飲んでいきます。

けっこうクリアなレモン色、プロセッコ=シャルマ方式で瓶内二次発酵とは違った発泡感、(泡立ちが強めに感じる、泡が大きい。)

フレッシュな柑橘と綺麗な白系のアロマ、グレラってこんなにフルーティーだっけと感じるくらいに香ります。

そうそう夏はこういうのが呑みたいんだよって感じです。

個人的にはまずまずのアルコール感とボディのアタック、ライトではないかな?

シッカリあるのが嬉しい酸味。

やっぱり瓶内二次発酵とは違う様に感じる発泡感。

親しみやすく分かり易い柑橘系の果実感。

果実由来のミネラルや苦味が余韻にかけて少し。

欲しい要素がシッカリ揃っていて、美味しいですね。

出掛け先から帰ってきて、明るいうちから飲んでますがベストマッチです。

グレラのワインってちょっと軽いかなぁと感じるワインばっかりチョイスしてましたかコレは良いですね。

2200円なら個人的にはミレジマートですし、コスパ○あげれます。

1番当たりやすい銘柄でも流石のクオリティでした。

7月始めにクジでしたのでお盆はセールに期待しましょう。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

良い週末、夏休みをお過ごし下さいm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

ポート・ルビー ラモス・ピント

みなさんこんばんは、Jです。

曇時々豪雨の週末でしたね。(特に土曜日)

まつりえれこっちゃに行かれた方はえれなこっちゃだったと思われます(⁠・⁠o⁠・⁠)なんのこっちゃ

川は増水してる様に見えます、土砂災害等にも充分気を付けたいです。

今日はエノテカ様のXでリプライで教えて頂いたポートワインを頂きます。

ポート・ルビー です。

生産者はポルトガルのラモス・ピント。

・DOCポート

・アルコール度数19.5%

・品種、トウリガ・フランカ、ティンタ・バロッカ

濃い目のルビー色、

アルコール度数相応のアルコール感、けっこう黒系、商品ページからだとブラックベリー、ラズベリーが目立ち、その後に甘そうな香り。

テロワール?品種の違い?酒精強化だから?なのか筆者のレベルだとちょっと難しいですね、華やかというよりパワフル、やや気難しいかなと感じる香り。

アルコール度数相応アルコールのアタック、香り同様ブラックベリー、ラズベリーが目立つ果実感、普段は辛口しか飲まない筆者からしたら甘みを伴う独特な味わい。

仕事帰りにチョコレート二種類とハーゲンダッツのクッキー&バニラをチョイス。

甘いチョコと一緒だとより甘く感じます。

意外とチョコレート効果72%も合いますね。

けっこう癖になる味わい。

田舎なのでハーゲンダッツはあまり種類がなくてクッキー&クリームでしたがコレも美味しいです。

寝る前に金曜ロードショー見ながらチビチビやると気持ち良く眠れそうです。

明日はチーズを買ってきて合わせようと思います。

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

週明け月曜日、頑張っていきましょう。

追記、2日目はKALDIのチーズアソート、シャトレーゼで壺焼きチーズ饅頭、ダブルチーズケーキを用意。

色んな種類のチーズが試せるので個人的にお世話になってるKALDIのチーズアソート。

田舎でもちょっとお出掛けすれば600円くらいで買えるのでホント助かります、モッツァレラ100gだけ、6Pチーズだけ、は飽きてしまう場合があるので…

基本的にチーズ単体よりもチーズ菓子やケーキみたいな甘みがある方が好相性なイメージ、好き嫌いが別れそうですがスモークチーズは個人的に好きでした。

ブルーチーズは個人的に苦手なので買ってません。

ブルーチーズ3種盛り合わせ(合計60gくらい)とか無いかなぁ…

あとチーズアソートを、飲みながら記録すると分からなくなるからメモアプリに書き込みながらやってますが知らないチーズを知れて良いですね、個人的にはエダムが好き、スモーク系も好きです、熱い日にスーパ○ドライと飲むと雑に美味そうです。

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

フルール ド ペデスクロー2013

みなさんこんばんは、Jです。

1回休肝日も兼ねてブログをお休みしました(ビール並みに安いスパークリングを飲んでました)

お仕事柄、観光客様が増えて欲しいですね、チキン南蛮、宮崎牛、地頭鶏、焼酎、青島、宮崎ワイン…夏休みに是非是非遊びにきて欲しいです。

個人的推しは宮崎の赤ワインです。

ブログ書きながらスマホをいじってたら、

宮崎の観光、コロナ禍回復遅れ 県の26年目標「宿泊460万人」達成困難、

というニュースを発見、観光客が少ないなぁと感じていたのは間違いではなかったみたいですね…

参院選は与党が過半数割れ、日経平均は上昇でした。

総理は続投か退陣か色々あるみたいですがニュースは注目しておきましょう、事態が二転三転する可能性は充分あり得ます。

選挙は買いで良かったみたいですね、夏枯れしないかは心配です。

では今週のワインです。

フルール ド ペデスクロー2013です。

フェリシティさんのトップページでオススメされていたメドック格付け5級のセカンドです。

ほぼ3000円+送料。

勢い良く買ったのでポイヤックなのすら見てませんでした。

セカンドで2013ならどうかなぁ…?

・メルロー75%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、プティ・ヴェルド5%

・ 16ヶ月の樽熟成(新樽33%)

ポイヤック2013のヴィンテージチャートは3なんですね…だから売れ残ってる?

では飲んでいきます。

縁は明るめですがまだまだフレッシュに感じるボルドー色。やや粘性あり。

ヴィンテージ評価3だからか香りは控え目な印象。

けっこう黒系の香りだなぁと思ってグラスに注ぐと意外とメルロー主体だからか?右岸っぽさを感じます。

カシス、ベリー系の果実の香り。

香りと違って柔らか目なアタック、中重口あたり。

酸味はシッカリ有りますが、果実感やタンニン、渋味はやや落ち着いてきてますね、コレなら個人的には丁度良い塩梅です。

メルロー主体とは言え、メドック・ポイヤックらしさがある黒系の果実感。

やっぱりヴィンテージ評価相応なのか余韻は短め、新樽率33%で樽っぽさも控え目。

ブラインドだと、2000円未満の安い広域のボルドー?と答えそうです。

オジサンの晩酌には丁度良いですが3000円程だとコスパは?ですね。

普段選ばないような銘柄ですので良い体験でした。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

熱中症には充分お気をつけ下さいm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

マコン・ヴィラージュ グランジュ・マニアン2023

みなさんこんばんは、Jです。

雨が降ったり止んだりの日が続きますね、雨足が強い時にびしょ濡れで歩いてる人をちょいちょい見かけます…

お出掛けの際は雨具を用意しておきましょう。

最近ポカリスエット900mlを用意して仕事をしてるんですがどうもソレが原因で血圧が上がってるみたいです。

スポーツや屋外で作業をする人向け?

そこまで作業量が多くない場合は麦茶の方が良いかも?です。

健康には気を付けたいです。

株式市場は特に無し、個人的な話しだと評価益がまずまず上がってきた実感がありますね。

若い方はコツコツ積立を意識していきましょう。

では今週のワインです

マコン・ヴィラージュ グランジュ・マニアンです。

ヴィンテージは2023です。

2600円ちょい+送料。

ここらへんの価格帯の大手さんを試したくてポチリました。

ちょっと調べたくらいだと詳細な情報は少なめ、

・ヴィレとリュニイ付近?

・ステンレスタンク醸造。

では飲んでいきます。

ちょっと長め?のコルク。

綺麗なレモンイエロー。

柑橘を感じる香り、ミネラルっぽさ。

まずまずのアルコール感とボディのアタック、白ワインとしてはパワフル寄り。

豊かな酸と柑橘の果実感。

余韻に苦味、ミネラル。

コート・ド・ボーヌと違って分かりやすく果実感があってとっつき易い、ライト過ぎず丁度良い塩梅。

明確に陽なキャラ。小難しい事は不要で楽しめます。

ブルゴーニュ・シャルドネでこの価格帯ならかなり推せますね。

余韻がなんとなくブルゴーニュな気がします。

ちょっと塩っぱめ?

個人的にはヴィンテージ違いも試してみたいです。

やっぱり安い価格帯でも探せばありますね、個人的には好きな銘柄でした。

今週はアフィリエイトの案内もあります。

気になった方は是非↓のリンクから購入の検討をお願いしますm(_ _)m

ブルゴーニュでこのお値段ならとっつき易くオススメです。

マコン・ヴィラージュ グランジュ・マニアン 2023(リンク先は楽天市場内のうきうきワインの玉手箱さん、2629円+送料です。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

明日から1週間頑張っていきましょう。

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

雲海葡萄酒醸造所、シャルドネ

みなさんこんばんは、Jです。

ヨーロッパでは記録的暑さで被害が出ているようですね…

葡萄の生育も気になります…

ユニクロのエアリズムがもの凄く売れて増収増益とかあったりしないですかね?

ワイン好きとしては氷を入れるタイプのスパークリングを沢山増やして欲しいです。

米国は日本への関税が発表されましたね、米国は頭打ち?みたいな5日間のチャートですが押し目買いが入るかどうか?

日経平均は少しだけ上昇の1日でした。

参院選が終わらないと動きも少ないでしょうか?

引き続きニュースは注意しておきましょう。

今週のワインです。

雲海葡萄酒醸造所、シャルドネです。

いちおう蔵元綾、酒泉の杜限定品みたいです。

税込み2200円。

ヴィンテージ表記はありません。

赤ワインも大吟醸も美味しかったですが白ワインはどうでしょうか?

甘辛度2、辛口の分類です。

では飲んでいきます。

まずまず色付た色合い、黄色っぽさ強め。

香りはやや控え目、和っぽさ、樽っぽさ。

開栓直後はやや繊細な印象。

ブラインドだと甲州?と答えそう、梅がいる?

まずまずのボディとアルコール感のアタック。

香り同様和っぽさを感じる果実。

控え目ながらもドライに感じますね、冷やした方が明確に好ましいです。

けっこう和というか甲州みたいというか、オリエンタルな佇まい。

陰な印象、ニュートラルな品種なのでテロワールなのかな?ブラインドだとやっぱり甲州しか出てこないです(⁠・⁠o⁠・⁠)

個人的にはもう少し辛口の方が好き。

時間が経つと樽っぽさが目立つ気がします、なんとなくシチリアの白ワインと似てなくもない?

火山があるからちょっとだけ共通点がある?

個人的には赤ワインの方が良かったです、宮崎は赤ワインの方が良いのかな?

都農ワイナリーのシャルドネや甲州を飲んでないので機会を作って勉強したいです。

ただ嫌な部分は無く、このお値段でこのクオリティはけっこうビックリです。個人的には綾町まで行ってピノ・ノワールのロゼを試して欲しいです、ついでにうどんを食べて、散歩すると1日のんびり過ごせます。

酒泉の杜には錦鯉?もいるので楽しめる方はけっこう良いかと思いますヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

うどんのオススメはたむらさんです。なんのことないうどん屋さんですがグルメな人程行って欲しいです。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

熱中症には気を付けて下さい、ビールで水分補給は出来ないので止めておきましょう、スポーツドリンクなら尚良です。

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

雲海酒造 登喜一

みなさんこんばんは、Jです。

今日も暑いです…

ソフトクリームがある漫画喫茶に行きたいです…

呑兵衛なので海や川で遊ぶより夕方からビアガーデンの方が良いですね…

お昼のブュッフェを使った感じだと山形屋のビアガーデンとか良さそうです。

株価は特にありません、チャートのカタチ的に押し目買いを期待したいカタチではあります。

ニュースは細かくチェックしておきたいです。

参院選は明日公示です。

では、今週は毛色を変えて日本酒です。

蔵元綾 酒泉の杜 登喜一(ときいち)です。

マスカット・ベーリーAとピノ・ノワールのロゼが美味しかったので白ワインを買いに行ったら何故かコレを買ってました(⁠・⁠o⁠・⁠)

180mlで1100円

唯一の清酒鑑評会である「全国新酒鑑評会」(独立行政法人酒類総合研究所・日本酒造組合中央会共催)でもこれまで13回の金賞を受賞しております。(引用ですm(_ _)m)

が気になって買いました。

精米歩合38%とも書いてあったので48%くらいの値段じゃん?と思って買いました(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

帰って調べて知りましたが山田錦100%だそうです。

発売エリアは宮崎県内になってるので少量生産かな?

では飲んでいきます。

普段ワインを飲む、絞りのあるグラスで頂きます。

ちょっとだけ黄や赤色が入った透明。

フレッシュ、キレのあるアルコール感を感じる香り。

けっこう香りのボリューム自体もあります。

17.5度なのでソコソコパワフルな赤ワインよりアルコールっぽいです、誤解を恐れず言うなら消毒用アルコールみたいな感じ。

果実感も有り、獺祭と同じメロン系。

香りと同様高いアルコール感、キレのあるアタック。

香り同様メロンの様な果実感、余韻に甘み。

米を精米して作ってるので、皮種、果実感、土壌、樽や醸造方法で色んな要素のあるワインとか違う世界観ですね。

引き算のお酒?に感じました。

シンプルですがキレがあります。

レタス巻きとチェーン店のお寿司を用意しましたが意外と?レタス巻きが好相性。

アルコール感が高すぎるのかイカ、貝類の様な比較的優しめのネタは合わないように感じました。

最初は無難にいくならエビスビール、ワインならやや繊細なキャラのシャンパーニュあたりが良さそうです。

マグロとかはコチラの大吟醸も合いそう。

意外と赤身+わさびかな?食べた事はないですが赤酢のシャリみたいな一工夫や仕事のあるお寿司とかでしょうか。

他の精米歩合38%の大吟醸を飲んだ事が無いので相対的な評価は分からないですが大吟醸としては充分美味しいですね。

そんなに高くないのも嬉しいです。

綾まで行かないと売ってないかもしれませんが見かけたら是非一度お試し下さいm(_ _)m

個人的には酒泉の杜さん、大好きです。

自然に囲まれた街なので観光がてら遊びに来て下さいm(_ _)m

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

熱中症には充分気を付けて下さいm(_ _)m

追記、やっぱりレタス巻きが合うなぁと思いながら食べてますが、レタス巻きの一平さんのレタス巻きだからかもしれません(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

宮崎にずっと住んでて初めて頂きましたが美味しいです。

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

バッドボーイ2018

みなさんこんばんは、Jです。 

早々と梅雨明けしてこの暑さ…今年も厳しい夏になりそうですね…

熱中症には充分気を付けましょう。

家の中はエアコンを使って、移動の際は車、電車、バス等を効率よく使いましょう。

備蓄米を買いに暑い中並んだら熱中症で倒れた。とか冗談ではすみませんのでくれぐれもお気をつけ下さいm(_ _)m

宮崎のワイナリーの葡萄は大丈夫なんでしょうか?気になりますね、SNSで経過を教えてくれると良いんでしょうけど、そこまではやらないかな?

久しぶりに株価をチェックしてみたら日米は上昇の1週間でした。

Xのポストでちょっと早いけど年初来リターンをまとめたのでコピペ。

日経平均+2.15%
S&P500+4.96%
NASDAQ総合+4.99%
(GoogleFinance調べ)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)-0.59%
(三菱UFJアセットマネジメントのホームページ内調べ、1月6日〜6月27日)

なんだかんだで米国が良い?

・トランプ大統領の関税政策によるインフレ再燃→リセッションの確率が上がる

・イラン・イスラエル問題による地政学的リスクや原油価格の変動。

ざっと見てもこれくらいはあるので楽観は出来ない?ですね。

ニュースはチェックしておきたいですね。

急な相場の変動には充分気を付けましょう。

では今週のワインです。

バッドボーイです。

ヴィンテージは2018。

山形屋さんで買いました、お値段は3000円台としか覚えてないです。

シャトー元詰と書かれていたのでちょい熟成も期待して購入しました。

シンデレラワインとして有名なヴァランドローのオーナー、テュヌヴァン氏が造り出す、コスト・パフォーマンスに優れた人気のシリーズ。

ということらしいです。

2018はJS92ポイントみたいです。

ヴィンテージにより品種の割合も変わってる模様です、調べると色々出てきます。

基本的にメルロー主体?みたいです。

では飲んでいきます。

縁はやや明るめ、軽やかな液面。

縁より内側は黒さの残るボルドー色。

上品な酸味を感じさせるニュアンス、やや赤よりのカシスの香り。

少し乳製品のニュアンス。

樽っぽさ控え目?良い意味で軽やかな右岸のニュアンス。

先日のクロワ・ムートンとはまた違う感じですね。

中重口のアタックとボディ感。

ボルドーの右岸と考えても穏やかなアルコール感。

フルーティーな感じかな?と香りから勝手に思ったら独特の渋味が目立ちます。

まずまずの酸味、タンニンはけっこう穏やか。

軽やかなカシスの果実感の後にブラックチェリー。

なんとなくメルローっぽさよりカベルネ・フランさが出てる?と感じますね。

先日のクロワムートンは2017でしたが1年若いコッチの方が熟成が始まってそうな感じで、落ち着いていて良いですね。

(シャトー元詰ってやっぱり良いのか…?)

個人的にはクロワムートンよりコッチの方が丁度良いボディ感っといった感じで良いですね。

92点は確かにありそうです(⁠・⁠o⁠・⁠)

クロワムートンは90点くらい?

今回はアフィリエイトの案内もあります。

気になった方は是非↓のリンクから購入の検討をお願いします。

右岸が好きな方は是非一度お試しして欲しいですm(_ _)m

バッドボーイ 2018(リンク先は楽天市場内のうきうきワインの玉手箱さん。3025円+送料。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

良い週末をお過ごし下さいm(_ _)m

繰り返しになりますが熱中症には充分気を付けましょう。

追記、なんとなくミネラリーな感じ、開いてくると赤系を感じる綺麗な果実感。

やっぱりコレ美味しいですね。コスパは意見が別れそうです。

あとはやっぱり7年前だからかボディに穏やかさがあって熟成感は感じられますね、専門店のワインショップやバーに行くよりかは気軽にヴィンテージワインを楽しめて良いかもです。

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

安心院スパークリングワイン ロゼ

みなさんこんばんは、Jです。

晴れたり、雨が降ったり、ジメジメしたり…

梅雨らしい天気が続いてますね…

雨の日でも水分補給は忘れずにしましょう。

新燃岳の噴火は降灰がありましたね、噴火警戒レベルは変わらずでしたが今後の動向には気を付けたいです。

イスラエル・イラン問題で緊迫したニュースが続きます。米国の株価は織り込み済みなんですかね?けっこう気になります、空爆は行なったみたいですのでニュースは随時チェックしておきましょう。今夜あたりは要注意かと…

都議選明けの日経平均は下落でしたが38000を割り込まないのでとりあえず一安心?

知事与党で過半数は押さえた格好

ですが、都民ファーストが強く、自民党は過去最低議席なので参院選はどうなるかは要注目です。

では今日のワインです。

安心院スパークリングワイン・ロゼです。

ヴィンテージは2020、auPAYマーケットでおよそ4000円+送料。

シャルドネのスパークリングが好みだったのでロゼも試してみます。

コチラは少量生産になるそうです。

・アルコール12.3%、ブドウ糖度19.2%

・瓶内二次発酵。 一次発酵期間約2週間、二次発酵期間 約2ヶ月、熟成期間 ビン熟成 約3年

・デゴルジュマン 令和6年7月~順次 (ドサージュ 9.0 g/l)

何故か品種の説明はありません、赤ワインにピノ・ノワールのラインナップはありますが、色んな品種を使ってる?

けっこう細かい情報もホームページ内にあって好印象です、では飲んでいきます。

開栓直後から瓶内二次発酵由来と思われる酵母の香り。

グラデーションのある赤味が強いピンク。

公式からだとダークチェリー、バラとシナモン少々、酵母っぽさが強め。フレッシュで上品な香り。ボリューム自体はまずまず。

スパークリングとして丁度良いボディとアルコール感のアタック。ドチラかと言えば繊細な感じ。

発泡感も繊細。

フレッシュで明るめなダークチェリーの果実感。

余韻に苦味が少し、ミネラル。

シャルドネはまずまずパワフルだったイメージですがけっこう繊細で上品な印象。

泡立ちも繊細なのでスパークリングとしては冷しながらチビチビと頂きたいです。

チーズはちょっと合いませんね、甘いチョコはまずまず、フルーツと生クリームを使ったスイーツとかは良さそう、公式からだとマグロのタルタル、ウナギの白焼き・山椒添え、です。

今回はアフィリエイトの案内もあります。

気になった方は是非↓のリンクからの購入の検討をお願いします。

日本ワインで、瓶内二次発酵でこのお値段でこのクオリティなら個人的にはかなりオススメです。

個人的には先日のフジクレールのスパークリングシャルドネよりコチラの方が好みです。

安心院スパークリングワイン ロゼ 2020(リンク先は楽天市場のうきうきワインの玉手箱さん、4059円+送料です。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

お出掛けの際は天気予報の確認を忘れずにm(_ _)m

追記、開栓後3時間程、室温。黒葡萄っぽさが勝ります、泡も勢いが弱まると繊細なロゼといった感じ、筆者は縁が無いですが料亭とか割烹のマグロのタルタル、ウナギの白焼き、山椒添えとかは合いそうです。

ピノ・ノワールっぽさはあまり感じない気がします、ラインナップ的にもメルローが使われてるのかな?

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

フジクレールワイナリー シャルドネ スパークリング

みなさんこんばんは、Jです。

大淀川はずっと増水中ですね、南九州は梅雨が長いのかなぁと思ってたら今日はもの凄い不快感でした。

いきなり暑いと面くらいますね…

雨傘兼日傘があると便利そう、お出掛けの際は天気予報を確認しましょう。

雨足が強い時のお出掛けは視界が悪く滑りやすいので普段より気を付けましょう。

自動車はおろか自転車も停止距離が伸びるので交通事故には充分お気をつけ下さい。

日経平均は38000を超えれない展開が続きます。

3月から38000を超えたのが4回ですね、38000〜40000の狭いレンジで下側をウロウロ、下抜けに注意したいです。

イスラエル・イラン問題でニュースが入っています、停戦はちょっと厳しそう?ニュースはチェックしておきたいです。

6月に入ってXのポストに株主優待や株主総会通知書、配当金計算書が沢山届いてます。のポストが目立ちますね、見てみるとビックリするくらい来てるので凄いなぁと感じます。

流石にちょっと面倒くさそうです…(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

では今週のワインです。

フジクレール シャルドネスパークリング

ヴィンテージは2020。

通販でほぼほぼ3000円。

山梨県甲州市勝沼町にあるフジクレールワイナリーさん。

瓶内二次発酵なんだぁ~、と見つけてポチリました。このお値段で瓶内二次発酵はありがたいです。フジクレールワイナリーさんは初めて。

立派なホームページ、ブランドイメージからワイナリーの設備の内容など細かく書いてあります、気になる方は是非ご自身で検索してみて下さい。

コチラの銘柄は

・フジクレールワイナリーさんのフジクレールシリーズ

・シャルドネ100%(長野県中野市のシャルドネ中心に山梨県産との混醸)

・辛口

・アルコール12度

・受賞歴ありです。

銘柄毎には細かい記載は無いですね。上級シリーズはもう少し記載があります。

では飲んでいきます。

赤味がある?イエロー、らしい発泡感

公式からだと林檎やカリン、クルミ少々。

カリンは薬用とかのど飴にありそうなカリンっぽさ、悪い意味ではないです。

林檎はフレッシュでブラインドだとシャルドネ100%とは筆者は答えられません。長野県産中心みたいなので長野県のテロワールなのかな?

ややライトなアルコール感とアタック、泡立ちも見た目通りに繊細〜線の細さを感じます。

フレッシュ、甘みを伴う林檎の後に、カリン。余韻にかけてじんわりと苦味。

繊細でフレッシュ、テロワールが好きな方は好きそうです、シャンパーニュのブランドノワールっぽい。

なんとなくふるさと納税で頂いた千曲川のスパークリングと似通ってる気がします。

この感じなら甲州のスパークリングが気になりますね。

冷しながら飲む方が良さそうです。

今回はアフィリエイトの案内も有ります。

気になった方は是非↓のリンクから購入の検討をお願いしますm(_ _)m

フジクレール シャルドネ スパークリング2020(リンク先は楽天市場内のうきうきワインの玉手箱さんです。2959円+送料。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

雨続きですので土砂災害等には充分お気をつけ下さいm(_ _)m