皆さんこんばんは、Jです。
一気に春らしい暖かさになりました。
テレビでは春の選抜が始まっていて春が来たなぁと感じます。
日中の寒暖差には注意しましょう。
今週の株式市場です。
日経平均+623.96の37677.06
S&P500+0.079%の5667.56
NASDAQ総合-0.042%の17784.05
でした。
日経平均は38000を下回ってるのがちょっと弱いかなぁと感じます、年初来だと-4.15%なので大した下落ではない?と個人的には思うんですがどうなんでしょう?

半年だとレンジで下抜けしてる様に見えるので38000に戻せず直近で2番底を形成するようだと警戒かなと思います。
今週のワインです。

クレスマン マルゴーです。
ヴィンテージは2020です。
1番気になるアペラシオンを最後にしました、美味しいのは最後に食べるタイプですw
コチラの銘柄はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルドになってます。
チーズが合うと書いてあったのでチーズは用意しました。
では飲んでいきます。
3本ともシッカリ挿されていたディアムコルク、コレだけで真面目だなぁと感じますね。
グラスに注いだ直後から感じる香り、杉とか木、森を思わせるニュアンス、ちょっとだけ乳製品。酸味もありそうな印象です。
けっこう明るめですが縁の色合いまで綺麗に色付いてるので若々しい感じ。粘性あり。
グラスに注いで小一時間、赤と黒が半々ずつのカシスの香り、綺麗に香ります。
説明通りの中重口のアルコール感とアタック。
アタックと一緒に感じる、らしい渋味。メドックからするとちょっとだけ控え目な酸味。
次にカシスの果実感、余韻。
余韻にかけてタンニンも感じます。
構成が過不足なくあってコルクの時と同様隙のない、真面目で好印象な感じですね。
以前飲んだマルゴーとはちょっと違って良く出来たボルドーっぽく感じました。
よくよく飲めばメドックとは違うなぁと感じますかブラインドだと筆者は分からないレベルですw
白カビチーズは無難に美味しかったです。
3本セットを飲み終わりましたが、マルゴーは流石に美味しかったです、良い意味でメドックが、逆の意味ではサンテミリオンが驚きました。
やっぱり畑の立地、ヴィンテージとかは大事なんだろうなぁと感じました。
(追記、時間が経つとマルゴーっぽさが出てきたなぁと感じます。コレは美味しいですね。)
ただコスパは◎でしたね。
大袈裟ですがマルゴーだけでお釣りが来るかもです(・o・)
マルゴーだけヴィンテージ違いとか買ってみたいですね。
普段買わないワインセットでしたが良いセットでした。
アフィリエイトの広告も用意しておきますので是非↓のリンクから購入の検討をお願いしますm(_ _)m
クレスマン ボルドー飲み比べ3本セット(リンク先は楽天市場内のフェリシティさん、税込み6138円。送料無料です。)
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m