カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

ルー・デュモン ボジョレ・ヌーボー2025 

みなさんこんばんは、Jです。

今日は緊急でブログを書いてます()

今日はボジョレ・ヌーボーの解禁日だったので仕事を休みました。

そろそろ飲む銘柄を固定したいので昨年と同じく山形屋さんでルー・デュモンさんを予約して来ましたよ〜。

ではさっそく新酒を飲んでいきます。

けっこう暗め、ルビー色。

色合いからの想像からしたらソフトに感じる果実の柔らかい香り。

ヴィエイユ・ヴィーニュだから?それとも抽出がソフトなのかな?とちょっとルー・デュモンさんと違ったイメージ。

開け直ぐだからか、買って帰ってすぐ開けたからか個体差なのか大人しいというより閉じてる印象。

ラズベリーとストロベリーの赤系の果実の香り。

ミディアム〜ライトなボディとアルコール感。

まずまずの酸味。

昨年と違って明確に好ましい赤系の果実感。

なんとなくルー・デュモンの樽を感じる余韻。

ちょっとライトかなぁと感じつつもらしい余韻があって昨年とけっこう感じが違いますね、個人的には明確に今年のヴィンテージの方が好きです。

今年はもう一本ボジョレ・ヌーボーを買おうかなと思ってますがもう一本も期待する味わいでした。

時間が経つと開いてきて、ボジョレ・ヌーボーのガメイらしい柔らかさや華やかさが出てきて非常に好印象でした。

生産者のルー・デュモンさんのらしさも感じられて良かったですね。

今年はボジョレ・ヌーボーはどうしようかなぁと考えてる方にこそ是非飲んで頂きたいワインでした。

個人的にはちょっとだけライト過ぎるかなぁと感じましたがアルコールはちょっとだけの方には丁度よいかと思います、良い塩梅だなぁと思います。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

明日も寒いみたいなので寒暖差には充分気をつけてお過ごし下さいm(_ _)m

作成者: miyazaki j

30代独身、低学歴、ブラック企業。結婚は諦めました、50歳でセミリタイヤしたいと画策中。