カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

雲海ワイン ピノ・ノワール(ロゼ)

皆さんこんばんは、Jです。

連休が待ち遠しいこの頃ですが如何でしょうか?

日中は暑くなり始めたので暑さに慣れないうちは意識して水分補給をしたいです、連休中に晴れたら気を付けましょう。

日経平均は横ばいの5日間でしたがNASDAQ総合は-6%強ですね。

新聞の記事もトランプ関税の記事が目立ちます。

トランプ大統領の発言には充分気を付けましょう。

では今週のワインです。

雲海ワイナリー ピノ・ノワール ロゼです。

マスカット・ベーリーAが美味しかったので、綾のワイナリー限定のピノ・ノワールを買いに綾まで行って来ました。

正確なお値段を忘れたんですが税込み2200円程だったと思います。

ヴィンテージ表記はありません。

瓶から見てもオレンジさが目立つ琥珀の色合い。

ロゼですがシッカリ目に色付いてます。

甘いベリーの果実感、杉や森のニュアンス。

公式だとチェリーの香りだそうです。

マスカット・ベーリーAも予想以上に良いワインだなぁと感じたんですがホームページに↓

ぶどう本来のフルーティーな味わいを大切にするため、瓶詰の際に熱処理を一切行っておりません。

と書かれてました。

作り手のこだわりが感じられて良いですね。

ミディアム〜フルなボディとアタック、豊かな酸味。

樽を使ってるかの様な、香り同様杉のニュアンス。

イタリアとかボルドーっぽい佇まい。

パワフルさの中にも感じられる果実感、公式様の方が正しくチェリーのアクセント、果実感は繊細さは感じられると思います。

全体的に辛口でドライな仕上がり、渋味もソコソコ。

薄旨、エレガントというよりキレがある、ドライなアルコール感といった感じ。

余韻もけっこう感じられて、思ってた以上に本格派というかシッカリ目の味わいで個人的には丁度良い塩梅です。

コレで2000円ちょっとなら個人的には◎ですね。

2、3本買っても良かったです。

わざわざ綾まで買いに行く価値はあります、次の宮崎ワインは都農ワイナリーさんにしようかなぁと考えてましたがシャルドネとか買いに行っても良いかも?と考えますね。

個人的には好きな銘柄でした。

けっこうドライな印象なので醸造責任者やワイナリーの方針なのかな? ちなみに辛口度は2でした。

ロゼだけど種皮を長めに漬けてたりするんでしょうか?

売り場はレジ係の方だけだったので醸造所のスタッフさんがいてお話とか聞いてみたかったです。

追記、3時間程チビチビ飲んでましたが、室温までになると果実感が出てきてミディアムボディっぽく、辛口度もちょっと控え目に感じます。

個人的には冷やしながら飲むと良さそうに感じました。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

作成者: miyazaki j

30代独身、低学歴、ブラック企業。結婚は諦めました、50歳でセミリタイヤしたいと画策中。