カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

クレスマンマルゴー

皆さんこんばんは、Jです。

一気に春らしい暖かさになりました。

テレビでは春の選抜が始まっていて春が来たなぁと感じます。

日中の寒暖差には注意しましょう。

今週の株式市場です。

日経平均+623.96の37677.06

S&P500+0.079%の5667.56

NASDAQ総合-0.042%の17784.05

でした。

日経平均は38000を下回ってるのがちょっと弱いかなぁと感じます、年初来だと-4.15%なので大した下落ではない?と個人的には思うんですがどうなんでしょう?

半年だとレンジで下抜けしてる様に見えるので38000に戻せず直近で2番底を形成するようだと警戒かなと思います。

今週のワインです。

クレスマン マルゴーです。

ヴィンテージは2020です。

1番気になるアペラシオンを最後にしました、美味しいのは最後に食べるタイプですw

コチラの銘柄はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルドになってます。

チーズが合うと書いてあったのでチーズは用意しました。

では飲んでいきます。

3本ともシッカリ挿されていたディアムコルク、コレだけで真面目だなぁと感じますね。

グラスに注いだ直後から感じる香り、杉とか木、森を思わせるニュアンス、ちょっとだけ乳製品。酸味もありそうな印象です。

けっこう明るめですが縁の色合いまで綺麗に色付いてるので若々しい感じ。粘性あり。

グラスに注いで小一時間、赤と黒が半々ずつのカシスの香り、綺麗に香ります。

説明通りの中重口のアルコール感とアタック。

アタックと一緒に感じる、らしい渋味。メドックからするとちょっとだけ控え目な酸味。

次にカシスの果実感、余韻。

余韻にかけてタンニンも感じます。

構成が過不足なくあってコルクの時と同様隙のない、真面目で好印象な感じですね。

以前飲んだマルゴーとはちょっと違って良く出来たボルドーっぽく感じました。

よくよく飲めばメドックとは違うなぁと感じますかブラインドだと筆者は分からないレベルですw

白カビチーズは無難に美味しかったです。

3本セットを飲み終わりましたが、マルゴーは流石に美味しかったです、良い意味でメドックが、逆の意味ではサンテミリオンが驚きました。

やっぱり畑の立地、ヴィンテージとかは大事なんだろうなぁと感じました。

(追記、時間が経つとマルゴーっぽさが出てきたなぁと感じます。コレは美味しいですね。)

ただコスパは◎でしたね。

大袈裟ですがマルゴーだけでお釣りが来るかもです(⁠・⁠o⁠・⁠)

マルゴーだけヴィンテージ違いとか買ってみたいですね。

普段買わないワインセットでしたが良いセットでした。

アフィリエイトの広告も用意しておきますので是非↓のリンクから購入の検討をお願いしますm(_ _)m

クレスマン ボルドー飲み比べ3本セット(リンク先は楽天市場内のフェリシティさん、税込み6138円。送料無料です。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

クレスマン サンテミリオン

皆さんこんばんは、Jです。

雨の週末ですね、最近は曇り空が続いた気がします、ワインは日照時間が大事なので今年はどうなるか気になります。

花粉症の人からしたらこの時季の雨はありがたいです(笑)

今週の株式市場です。

日経平均+0.92%の37053.10

S&P500、-0.75%の5638.94

NASDAQ総合-0.044%の17754.09

でした。

個人的には週明けにちょっとだけレバナスを買増ししました。

投資信託は少額から買えるのはやっぱり便利だなぁと思いました。

レバナスなら流石に手数料が凄く安い、というワケにもいきませんし。

NASDAQは金曜日は反発でしたが年初来-8%程、10%付近で反発出来れば良いですが2番底をつけにいくのか注意したいですね、リスクを気にする方は年来-2.48%で比較的持ち堪えているダウ平均が良いかもです。

では今週のワインです。

クレスマン サンテミリオン です。

ヴィンテージは2020。なんとなく良いイメージのヴィンテージです、ちょっと熟成してないかなぁ〜とか考えてしまいます。

コチラの銘柄はメルロー、カベルネ・フランでカベルネ・ソーヴィニヨンは無しです。

では飲んでいきます。

コルクがキッチリ入ってます、当然のようにディアムコルク。

カシスっぽいけど黒っぽい印象。

カベルネ・フランが入ってるから?ヴィンテージ?それとも畑由来なのか、右岸ってこんなに黒系入ってたかな?と感じました。

早めに室温、早めに開栓しましたがやっぱり閉じ気味っぽいです。土やちょっとだけ自然派なのか?みたいなニュアンス。

メドックと違って気難しそうです。

メドックより気持ち明るめなルビーレッド、やや粘性あり。

グラスに注いで小一時間程でだいぶ良くなりましたが控え目な香り。

香りと違ってけっこう柔らかいと感じるアタックとボディ。メドックより軽め、中重口。

程良い酸味、カシスの黒系の果実感、少しだけスミレ。

余韻にじんわりと渋味。

ボルドーらしさはありますが、ちょっと軽めかな?

ハンバーグとかが欲しくなります。

先週のメドックの方が個人的には好きな感じでした。

セットとしては可もなく不可もなく、かな?

個人的にはちょっとだけ物足りないです、ボルドーは渋味や、酸っぱいのはちょっと…みたいな方は丁度良さそうです。

最後に残したマルゴーに期待しましょう。

今週もアフィリエイトのリンクを貼っておきます、宜しければ↓のリンクから購入の検討をお願いします。

クレスマン ボルドー3本飲み比べセット(リンク先は楽天市場内のフェリシティさんです、送料無料6138円です。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

良い週末をお過ごし下さいm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

クレスマン、ボルドー メドック2019

皆さんこんばんは、Jです。

暖かいかと思ったらけっこう冷え込みましたね。

季節の変わり目で体調管理は気を付けたいです。

今週の株式市場です。

日経平均-1.49%の36887.17

S&P500-2.85%5770.20

NASDAQ総合-2.71%18196.22

でした。

日経平均は2本進んで3歩下がるような展開ですね。

米国も冴えないので押し目買いは難しい?

月足で見ても3連続下落中です、ここまできたら更に続落もありえそう?週明けは要警戒かもです。

年初来-6%程なので-10%はありえそうですね…

今週のワインです。

クレスマン メドックです。

ヴィンテージは2019。

グランドリゼルヴァ表記。

フェリシティさんでメドック、サンテミリオン、マルゴーの3本セットで税込み6138円の送料無料だったのでサンテミリオンとマルゴーを買ったつもりで送料無料なら…とポチッてみたセットです。

ちょっと調べた限りだと1000haからワイン作りをしているそうでかなり大きなグループみたいです、名門メゾンも所有してるみたいで初めて知りました(⁠・⁠o⁠・⁠)

メドックは2019残りの2本は2020ヴィンテージでした、2020は素直にありがたいですね。

コチラの銘柄は、メルロー主体香り豊かな少し渋味のある中重口、バランスのとれた味わいだそうです。

赤系果実、カシス、ちょっとだけスパイシーっぽさ、単品でも高くはないんでしょうが意外に?上品な香り。

キャップシールを剥ぐと良く詰まってそうなコルクが正確に挿入されてます、なんとディアムコルクでした。

けっこうカシスの果実感を感じる香り、グラスに注ぐと閉じてる?っぽい。

オツマミのチーズ、チョコ、ポテチを買いに行き、帰宅するとけっこう香ります。

粘性が少し、縁は明るいですが、中央は暗め黒っぽいワインレッド。

ボルドーらしいボディとアルコール感、酸味もアタックからシッカリあります。

最初はフルボディかなぁと感じましたが中重口でも違和感がないです、人によって変わりそう。

メドックらしい果実感、渋味、どことなく樽を感じるオークのニュアンス、青っぽさ。メルロー主体だとけっこう雰囲気が変わりますね、少なくともガチガチではないです。

なんとなくボルドーのメルローっぽくて右岸好きな筆者は好きです。

安いはずですが嫌なニュアンス無し、単品価格次第では安ボルドーで飲んだ中だとけっこう上位です。

サンテミリオンがけっこう気になりますね、オジサンの晩酌には充分でした。

飲みながら雰囲気が変わるのでデキャンタできるならした方が良さそうです。

アフィリエイトで3本セットがご案内できるみたいなので、全部飲んでませんがご案内させて頂きます。

クレスマン 飲み比べ3本セット ボルドー(リンク先は楽天市場内のフェリシティさん、ヴィンテージは選べないみたいです。送料無料6138円です。)

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

良い週末をお過ごし下さいm(_ _)m

カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

KALDIのブルネッロ

皆さんこんばんは、Jです。

三月になったからか?暖かくなりました。

花粉症は若干落ち着きました。

気持ちの良い春が来てほしいです。

今週の株式市場です。

日経平均-3.74%の37155.50

S&P500-0.75%の5954.50

NASDAQ総合-2.89%の18847.28

日米共に下落でしたが、日本時間の土曜朝にトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談が上手くいかなくて、共同声明は無しというニュースも入ってました。

個人的にはけっこう気になりました、地政学的リスクを週明けの市場がどう捉えるか注目ですね。

日経平均は日足はおろか、週足でもボリンジャーバンドの下限を突破、年初来だと-5.47%です。

月曜日に買いが入らないとテクニカル的に厳しいかもしれません。

週明けは要注意かもです。

今週のワインです。

ヴァルディスーガ ブルネッロ ディ モンタルチーノ

ヴィンテージは2019ですね。

KALDIさんで半額近いセールだったので買ってみました。税込み5000円弱くらいだったと思います。

KALDIさんで定期的に売られてるみたいで、初めて知りました。

ブルネッロは飲んだ事無いし、良い機会でした。

生産者のヴァルディスーガさんはKALDIさんの公式通販は売り切れで情報無し、オーバーシーズの方も無しでした。

検索したらちょっとだけ情報があったくらいです。

・1969年土地を拾得、1982年自社ワインの生産開始。

・現在55ヘクタールの全てがサンジョベーゼ・グロッソ。

お昼に室温にしときました。

長めのコルクからはカシスの香り。

グラスに注ぐと苔や森のニュアンス、カシスやスミレ、ベリー、乳製品っぽさ。

樽熟成があるはずですが、凄く樽っぽい感じではなし。

グラスに注いで10分くらいで綺麗に香りますね、けっこう上品です。

明るめ、紫みたいなルビー色。

アタックからシッカリある酸味、赤ワインとして丁度良いアルコール感とボディ。フルですね。

控え目な果実感が続いて、若干の渋味が余韻まで。

飲むとイタリアワインだなぁと感じますが、もしかして樽かな?

なんとなくフレンチオーク樽ではない?感じがします。

果実感だとスミレっぽさが目立ちますね、ちょっと気温が高めだったので気持ち冷やし気味が良さそう。

カマンベールチーズと合わせましたが無難に合いますね、個人的にはチーズたっぷりピザでもイケます(⁠・⁠o⁠・⁠)

余韻の渋味が心地良いですね、チーズ類はけっこう合いそうです。

値引き前だと個人的には?ですが、このお値段ならまずまずかなぁと思います、イタリアワインは馴染みがないのでちょっと難しいですね。

キャンティとそう変わらない印象でした、色々飲みたいですがお値段まで考えると弟分のロッソ・ディ・モンタルチーノの方が良いかもです。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

花粉症にはお気をつけ下さいm(_ _)m