皆さんこんばんは、Jです。
朝晩はまだ冷えますが、かと言って厚手の装いだと昼間が暑いです。
寒暖差には注意して体調管理をシッカリとしておきましょう。
朝は晴れてたけど仕事終わりが雨だった…みたいな場合があるのでお出掛け前に天気予報の確認をしておきたいです。
日経平均は反発して終わりましたが米国時間のニュースには気を付けましょう、半導体関連の関税のニュースも控えてるようですので要注意です。
では今週のワインです。

アンサンブル甲州ブラン です。
鳥居平今村さん、ヴィンテージは2023です。
通販で1683円でした。
シャトー勝沼の3代目の方が新しく立ち上げたワイナリーさんという解釈で良いのかな?ネットでの情報量多めです。
勝沼でも良い立地みたいです。
コチラの銘柄は自社畑ではなく地元農家さんの葡萄みたいです。
では飲んでいきます。
かなり透明、黄色、緑、赤の要素。
上品な甲州というより野葡萄っぽさを感じる香り、ワイルドとかフルな印象、甲州の持つ和っぽさより自然派っぽいと表現したくなります。
香りのボリューム自体はまずまずかなと思ってましたがグラスに注いで15分程でけっこう香ります。フレッシュ、フルーティーというよりカッチリした白ワイン?といった雰囲気。
自然派っぽさも消え、尚更カッチリした印象。
甲州としては明確にフルなアタックとアルコール感、豊かな酸味。
アクセントに渋味や、なんとなくタンニンがある気がします?
果汁だけでなくシュール・リーとか葡萄の果皮を漬潰してるのかなと色々気になりますね。(製造方法には特に記載無し。)
香り同様野葡萄っぽい果実感、ちょっとだけ梅っぽさ。
ほとんど経験値はありませんがなんとなく勝沼のテロワールっぽさはあるように思います。
ヴィンテージの違いとかもあるでしょうが、表ラベルの夕暮れ?同様陰っぽいですね。
コレからの季節はちょっと冷し目で頂きたいです。
けっこう色んな要素があって個人的には好きな感じでした。晩酌にチビチビには丁度良いです。
今回はアフィリエイトの広告もありますので気になった方は是非↓のリンクから購入の検討をお願いしますm(_ _)m
鳥居平甲州アンサンブルブラン(リンク先は楽天市場内のフェリシティさん、ヴィンテージは2023、1683円+送料です。)
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございました。
お天気と市場の移り変わりには気を付けて下さいm(_ _)m