みなさんこんばんは、Jです。
ヨーロッパでは記録的暑さで被害が出ているようですね…
葡萄の生育も気になります…
ユニクロのエアリズムがもの凄く売れて増収増益とかあったりしないですかね?
ワイン好きとしては氷を入れるタイプのスパークリングを沢山増やして欲しいです。
米国は日本への関税が発表されましたね、米国は頭打ち?みたいな5日間のチャートですが押し目買いが入るかどうか?
日経平均は少しだけ上昇の1日でした。
参院選が終わらないと動きも少ないでしょうか?
引き続きニュースは注意しておきましょう。
今週のワインです。

雲海葡萄酒醸造所、シャルドネです。
いちおう蔵元綾、酒泉の杜限定品みたいです。
税込み2200円。
ヴィンテージ表記はありません。
赤ワインも大吟醸も美味しかったですが白ワインはどうでしょうか?
甘辛度2、辛口の分類です。
では飲んでいきます。
まずまず色付た色合い、黄色っぽさ強め。
香りはやや控え目、和っぽさ、樽っぽさ。
開栓直後はやや繊細な印象。
ブラインドだと甲州?と答えそう、梅がいる?
まずまずのボディとアルコール感のアタック。
香り同様和っぽさを感じる果実。
控え目ながらもドライに感じますね、冷やした方が明確に好ましいです。
けっこう和というか甲州みたいというか、オリエンタルな佇まい。
陰な印象、ニュートラルな品種なのでテロワールなのかな?ブラインドだとやっぱり甲州しか出てこないです(・o・)
個人的にはもう少し辛口の方が好き。
時間が経つと樽っぽさが目立つ気がします、なんとなくシチリアの白ワインと似てなくもない?
火山があるからちょっとだけ共通点がある?
個人的には赤ワインの方が良かったです、宮崎は赤ワインの方が良いのかな?
都農ワイナリーのシャルドネや甲州を飲んでないので機会を作って勉強したいです。
ただ嫌な部分は無く、このお値段でこのクオリティはけっこうビックリです。個人的には綾町まで行ってピノ・ノワールのロゼを試して欲しいです、ついでにうどんを食べて、散歩すると1日のんびり過ごせます。
酒泉の杜には錦鯉?もいるので楽しめる方はけっこう良いかと思いますヾ(*’O’*)/
うどんのオススメはたむらさんです。なんのことないうどん屋さんですがグルメな人程行って欲しいです。
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
熱中症には気を付けて下さい、ビールで水分補給は出来ないので止めておきましょう、スポーツドリンクなら尚良です。