みなさんこんばんは、Jです。
日中晴れたら暑いのは筆者の気の所為でしょうか??
もしかして今年の冬は暖かいのかな?
そろそろおでんが恋しい季節になりました、冬支度は早めに済ませましょう。
野球でドジャースがワールドチャンピオン、山本由伸投手がワールドシリーズMVPを獲得しましたね、佐々木朗希投手も活躍しましたがMVP獲得は圧巻の一言でした、天晴を差し上げたいです(・o・)
株式市場は5日間で日米どちらも下落でしたね、そろそろクリスマスラリーの時期ですが高値からの警戒感があるのかは注意したいです。
では今週のワインです。

五ヶ瀬ワイナリー、キャンベル・アーリー ロゼ やや甘口
公式ページで税込み2365円。
短めのコルク。
オレンジっぽく見えるロゼ、まずまず色付いてます。
アセロラ、白桃が目立つ香り、ブラインドで都農ワイナリーさんのキャンベル・アーリーと一緒に出されたら区別がつかないです。
甘そう、フレッシュでフルーティーな香り。
ややライト寄りなボディとアルコール感。
アタックからフレッシュな果実感、香り同様アセロラ、白桃が目立ちます、甘みも相応に感じますね、余韻にちょっとだけミネラル。
多分?ほんの少しだと思いますが都農ワイナリーさんより酸味があるような気がします。
都農ワイナリーさんのキャンベル・アーリーと似通っていてカクテルのようなと表現したくなります。
テロワールなのか気候なのか宮崎らしくて好ましいですね。
ルイ・ジャドの村名がぁ~とか色々考えながら飲むのと違ってスイスイ飲んで楽しめます。
おらが街のワインといった感じで好きです。
ライトボディだけど物足りない感じでもなく丁度よいです。
室温でちょっと時間が経つとグレープフルーツが出てきますね、ちょっと苦いけど良いアクセントになっていて美味しいです。
グレープフルーツが出てくると都農ワイナリーさんのキャンベル・アーリーとはビミョーに違うなぁと感じました。
冷たい温度で飲む方が個人的には好きです。
見かけたら是非一度お試し頂きたいですm(_ _)m
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
朝晩の寒暖差には気をつけてお過ごし下さいm(_ _)m