みなさんこんばんは、Jです。
明日は立憲・公明両党の党首会談があるみたいです、ニュースは注意しておきましょう。
政局の動きには注意です。
日経平均は年初来で+22.82%、政局の不安定さが増すとせっかくの上昇相場に水を差されるかもしれません。
では今週のワインです。

ムーンレンジ・ピノ・ノワールです。
ヴィンテージは2024。
山形屋さんでボジョレ・ヌーボーを予約したついでに買いました。
税込みでほぼ3000円です。
IGPペイドック
ビオロジック、オーガニックワインの記載有り。
アルコール度数12.5%。
生産者のリオネル・ブティエさんは
・この地域の自然派ワインのパイオニア的生産者。
・50ha
・全て手摘み、オレンジワインのみ除梗しない、天然酵母のみ、ステンレスタンク醸造。
・三ツ星、二ツ星をはじめとする多数のリストランテにオンリストするヴァンナチュール、という謳い文句です。
では飲んでいきます。
ちょっと明るめ、新世界を思わせるルビー色。
グラスに注いだ直後は気難しさがありましたが時間が経つと綺麗なベリーの香り。
良く言えば繊細な香り、悪く言えばボリュームに乏しい香りです。豆っぽさとかは感じません。
まずまずのボディ感とアタック。中重口。
なんとなくペイドックっぽいなぁ〜と感じるミネラル、アタックからシッカリあるしょっぱさ。
控え目ながらも赤系のベリーの果実感と渋味。
赤ワインにあって欲しい要素は揃っていて嫌な要素は無いですね。ちょっとだけキノコっぽいかな?
繊細だけど軽すぎない、個人的には丁度よい塩梅です。
なんとなく薄旨系っぽい。
コスパは?です。自然派ワイン入門には良さそうです。
今日はアフィリエイトの案内もあります。
気になった方は是非↓のリンクからの購入の検討をお願いします。
ムーンレンジ、ピノ・ノワール2024(リンク先は楽天市場内のうきうきワインの玉手箱さん。2464円+送料です。)
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m