みなさんこんばんは、Jです。
梅雨らしい天気が続いています。
お洗濯物が乾かないのが嫌ですね、ドラム式洗濯機が欲しいです。
日経平均も曇り時々雨みたいな展開、37000で週末、38000も厳しい?
金曜日の米国もNASDAQがやや大きめの下落、週明けの動きは要注意でしょう。
では今回のワインです。

ムートン・カデ・ルージュ です。
某驚安○殿堂さんで買いました、2020ヴィンテージで90回目の収穫を記念したラベルです。
お値段は忘れましたm(_ _)m
裏ラベルから、
ブラックベリーやブラックカラントの風味。
滑らかで上品なタンニン、余韻。
では飲んでいきます。
キッチリ詰まったやや長めのコルク、形状は違いますがディアムコルクに似た感触の開け心地
2020のボルドーにしてはちょっと明るいかなぁと感じる色合い、粘性が少し。
色合いだけだと若いボルドーには感じませんがシッカリ香るボルドーっぽさ、黒系、ブラックカラントかな?
渋味もありそうだなぁと感じる香り、けっこう香ります。
開栓してからオツマミを買いに行きましたが変化が少ない香り、開栓して直ぐでも大丈夫そう。
アタックからある渋味、フルなボディ。
余韻にタンニン、まずまずバランスの取れた果実感。
シッカリボルドー(左岸)だなぁと感じる味わい、けっこう親しみやすい果実感。
正にお手本の様なボルドーですね、メドック程ガチガチではなく広域のボルドーとして十二分な味わい。
これくらいメジャーな銘柄だとヴィンテージ毎に飲んで定点観測しても良さそう、個人的には開けて直ぐ飲んで大丈夫に感じたのでササッとボルドー飲みたいなぁという時は丁度良い選択肢になりそうです。
ちょっと還元的だなぁと感じるならスワリングすると良いです。
呑兵衛がチビチビ飲むには丁度良い感じでした。
コスパはけっこう意見が別れそうです、チーズさえあればなんとかなるのでチーズを買いましょう、カマンベールでも可です。
買うなら安いスーパーで買いましょう。
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
梅雨のジメジメに負けないように頑張りましょう。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m