カテゴリー
お酒 グルメ,お酒

フルール ド ペデスクロー2013

みなさんこんばんは、Jです。

1回休肝日も兼ねてブログをお休みしました(ビール並みに安いスパークリングを飲んでました)

お仕事柄、観光客様が増えて欲しいですね、チキン南蛮、宮崎牛、地頭鶏、焼酎、青島、宮崎ワイン…夏休みに是非是非遊びにきて欲しいです。

個人的推しは宮崎の赤ワインです。

ブログ書きながらスマホをいじってたら、

宮崎の観光、コロナ禍回復遅れ 県の26年目標「宿泊460万人」達成困難、

というニュースを発見、観光客が少ないなぁと感じていたのは間違いではなかったみたいですね…

参院選は与党が過半数割れ、日経平均は上昇でした。

総理は続投か退陣か色々あるみたいですがニュースは注目しておきましょう、事態が二転三転する可能性は充分あり得ます。

選挙は買いで良かったみたいですね、夏枯れしないかは心配です。

では今週のワインです。

フルール ド ペデスクロー2013です。

フェリシティさんのトップページでオススメされていたメドック格付け5級のセカンドです。

ほぼ3000円+送料。

勢い良く買ったのでポイヤックなのすら見てませんでした。

セカンドで2013ならどうかなぁ…?

・メルロー75%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、プティ・ヴェルド5%

・ 16ヶ月の樽熟成(新樽33%)

ポイヤック2013のヴィンテージチャートは3なんですね…だから売れ残ってる?

では飲んでいきます。

縁は明るめですがまだまだフレッシュに感じるボルドー色。やや粘性あり。

ヴィンテージ評価3だからか香りは控え目な印象。

けっこう黒系の香りだなぁと思ってグラスに注ぐと意外とメルロー主体だからか?右岸っぽさを感じます。

カシス、ベリー系の果実の香り。

香りと違って柔らか目なアタック、中重口あたり。

酸味はシッカリ有りますが、果実感やタンニン、渋味はやや落ち着いてきてますね、コレなら個人的には丁度良い塩梅です。

メルロー主体とは言え、メドック・ポイヤックらしさがある黒系の果実感。

やっぱりヴィンテージ評価相応なのか余韻は短め、新樽率33%で樽っぽさも控え目。

ブラインドだと、2000円未満の安い広域のボルドー?と答えそうです。

オジサンの晩酌には丁度良いですが3000円程だとコスパは?ですね。

普段選ばないような銘柄ですので良い体験でした。

最後にポイ活のご案内です。

Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m

招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。

スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。

tiktok liteお友達招待

本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

熱中症には充分お気をつけ下さいm(_ _)m

作成者: miyazaki j

30代独身、低学歴、ブラック企業。結婚は諦めました、50歳でセミリタイヤしたいと画策中。