みなさんこんばんは、Jです。
日中は晴れると暑いですね、天気の急変に備えて出掛ける前に天気予報を確認しましょう。
先日、職場の先輩が午後からは晴れると言ってたのに雨が降ったのでご自身で確実に確認しましょう(・o・)
株式市場をざっとおさらい。
日経平均とNASDAQ総合が強い一ヶ月。
日経平均は+11.77%の37980.72(執筆時)
NASDAQ総合は+12.94%19010.08


高値圏まで戻って来れた感じでしょうか?
日経平均は38000を意識したい展開、上抜けれるか跳ね返されるかは要注目です。
地政学的リスクのインド・パキスタン問題はとりあえず解決で大丈夫そう?
一応今後のニュースには気を付けましょう。
個人的な話しですが、iDeCoで積立する銘柄をオルカンに替えました、大した額ではないんですが直近のパフォーマンスが流石に見劣りするのでまだ先は長いので面倒臭がらずに買い替えました。
iDeCoをしてるみなさんも放ったらかしてると商品が拡充されて選択肢が増えたりしてるかもしれないので定期的にチェックしておきましょう。
では今週のワインです。

ル・プティ・アルブージエ
ヴィンテージは2022。
ファミリーマートワイン feat. 神の雫が追加されていたのを知らなかったので慌てて買いに行きました。
醸造家はアラン・ブリュモン。
フランス南西地区固有ぶどう品種「タナ」を使用した濃厚な味わい。
だそうです。
アラン・ブリュモンさんはフランス最高勲章「レジオン・ド・ヌール」を受章しているそうです、初めて知りました。
お値段は税込み1078円ですが今まで飲んだ神の雫は良いクオリティなので期待しますね。
裏ラベルからは、
・フルボディ
・AOCマディランの名手
・レジオン・ド・ヌールは1997年に受賞
と書いてあります。
では飲んでいきます。
スクリューキャップを開けるとフルボディというよりフルーティーな香り、黒や赤が混ざったようなベリー。ところどころ乳製品のニュアンス。
樽熟成?少しだけ木のニュアンスも。
2022ですが、若いボルドーより明るく、若いブルゴーニュより濃いルビー色、香りだけだとボルドーとかイタリア?と答えそう。
香りのボリューム自体もけっこうあります、この価格を考えるとかなり良い印象。
個人的には中重口と言いたくなるアタックとアルコール感。
アタックからけっこう渋味があります、まずまずの酸味とタンニン。
けっこうボルドーっぽい佇まい。
黒、赤が混ざったような果実感。ベリーというよりカシス。
メドックほどガチガチではなく個人的には丁度良い塩梅、5年後とか美味しくなりそうな気がします。
神の雫の表現は相変わらずピンとこないですが(もしかしてアタマデッカチなのか?)、コレでほぼ1000円ならフルで渋味がある赤ワインならもうコレでイイやくらいには感じますね。
一体どうやってこんなワインを見つけてくるかは謎ですね…
ビミョーなコラボでもないし、クオリティは脱帽です!
表現といい凄いセンスしてるなぁと感じました(☉。☉)!
マリアージュはバーベキュー(肉)、ハンバーグ、焼きとり、ローストビーフになってますが個人的には牛肉比率が高いハンバーグとオーソドックスにデミグラスソースに一票です。
みんな大好き?平家の郷とか良さそうです。
コレで1000円ですからすぐに販売終了まであるかもしれません、まだ飲んでない方はファミリーマートで見かけたら必ず買っておきましょう、オススメです。
追記、ローヌ、ラングドック・ルーションからしたらだいぶ西に位置してる様に見えますが、南仏のガルナッチャっぽいなぁと感じました、土壌とか近いのかなぁ…
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございました。
暑くなり始めるので徐々に身体を慣らしておきましょう、水分補給も忘れずにm(_ _)m