みなさんこんばんは、Jです。
早いもので11月が終わろうとしています。
今年もあっという間でした、来年もコツコツ積立を頑張っていきます。
ソコソコ積立したので上昇局面だと資産が増えるスピードが早き感じます、出来ればNISA枠は使い切りたいです。
日経平均は出来れば押し目買いが来て欲しいカタチですがどうかな?
クリスマスラリーがあるかは要注目です。
では今週のワインです。

シャトレーゼ ベルフォーレワイナリー 甲州醸し 2024
シャトレーゼで2000円しないなら…と思って買ったワイン、他の甲州がやや辛口に対して辛口表記だったのもチョイスの理由にはなってます。
所謂オレンジワインですね、シャトレーゼさんのワインは初めて。
定期的に甲州が飲みたくなるのでコレとは別に甲州を買いました。
ホームページに該当する銘柄が見つからないのでレア銘柄?
では飲んでいきます。
ディアムコルクっぽいよな?と思ってたらディアム2でした、けっこう短めのコルク。
けっこう透明、濃い目の白ワインくらいの色合い。
赤みの強いオレンジ。
落ち着いた、和をイメージする香り。
製法由来の、葡萄が持つ皮や種子を感じるミネラル。
柑橘の果実感、オレンジもいるかな?
けっこう色んな要素があります。
シッカリしたボディとアルコール感のアタック、人によってはパワフルと感じるかも?
豊富な酸がアタックから、余韻まで。
苦味、渋味、収斂性も感じられます。
果実感も柑橘がシッカリ感じられ、らしい味わいですね。
和っぽさがありつつもワインらしい構成があって良いですね。
オレンジワインにするだけでこんな味わいになるんだと感じますね、舌の上でタンニンを感じるのが面白く呑兵衛のオジサンには丁度よい塩梅です。
軽いチーズにしましたが白カビチーズの方が良かったなとちょっと反省、和つながりでみたらし団子は美味しいです(^^)
コレならヴィンテージ違いも買ってみたくなります、個人的には良い銘柄でした。
最後にポイ活のご案内です。
Tik Tok liteをまだダウンロードした事が無い方は是非↓のリンクからダウンロードをお願いしますm(_ _)m
招待された方もポイントが貰え、ポイントサイトより条件が良いです。
スキマ時間に広告動画をこなすのが苦にならない方は割と良いかなと思います。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m
年末まで寒さに負けずに頑張りましょう。