皆さんこんばんは、Jです。
季節相応の気温になってきましたね、今年ももうすぐでクリスマスと年末年始です。
ホント1年はあっと言う間です(・o・;)
今週の株式市場です
日経平均+2.34%33585.20
S&P500+2.64%の4514.02
NASDAQ総合+3.06%の14125.8
個人的にはNASDAQが一ヶ月ぶりの高値だったので週明けは見ていたのですが月曜火曜と上昇後に水曜日の日本時間にETFが下落したのでETFは全部売り
レバレッジ2倍型でしたのでまずまずの+8%、まぁまぁのお小遣いでした。
毎回こんなに取れると良いんですが(・o・)
NASDAQはとりあえずは様子見で上がったら恐る恐る売り、下がったらナンピン買いを視野に買いでしょうか?
日経平均は一ヶ月で+4.82%、強いです。
地政学的リスクも考慮されてる?と思いGoogle検索で一ヶ月を調べてみましたが。米国より強く、ヨーロッパはまちまち、上海は下落です。
日本は民族や宗教の紛争とは無縁だ、と世界から思われて買われるのはあるのかなぁと感じますね(・o・)
筆者はプロではないので良くわかりませんが‥
今週の日経平均は高値で引け、7月3日の年初来高値33753.33が近いので週明けどうなるか要注目です。
※本ブログは投資を推奨するものではございません、銘柄、指数についても推奨するものではございません。投資をする時は自己責任で、許容できる資金とリスク内で行ってください。
さて今週のワインです。
ボジョレーヌーボー
生産者はジョルジュ・デュブュフです。
前回のブログに書いた通り、今年はセブンイレブンさんで購入しました。
当日に買った激安ボジョレーヌーボーは数時間かけても半分も飲めず捨てました。
大麻由来のグミとか食中毒?マフィン等が報道されてる様に市場に出回ってる食品、飲料品の全てが安全ではないのでお金を出して買う以上は充分留意したいですね。
特にブルゴーニュに限らず意識の高いワイン生産者は科学物質は使用しておらず〜とか持続可能な~とかが当たり前、なのに味わいは全然違うんですから。
色んな生産者さんを飲んでますが、信頼出来る上にプラスアルファを求めると難しいなと感じました。
誤解を恐れず言うなら、もうブルゴーニュは臭くなければある程度の点数や評価があってもいいんじゃないかと思うくらいです(・o・;)
日本の規模の小さいワイナリーとか気になるんですがいつ飲めますかね?
雑感はこのあたりにして、このボジョレーヌーボーです。
事前予約は実質生ハム無料なだけでしたので予約せず購入。
駅近くのセブンさんをハシゴして3件目でゲット、3000円ちょっと。
開栓直後からちゃんとした香り、花を思わせる香りが華やか。
開栓直後は良い感じでしたが、グラスに注ぐとやや閉じ気味。
ブルゴーニュにありそうな土やリンゴ?っぽさ。
シッカリ色づいていて縁は明るいですが暗めのワインレッド。
やや控え目なボディ、酸味もありますが比較的穏やか。
果実感も控え目な印象です、余韻にかけてやや感じる渋み。
全体的に落ち着いていて、余韻はクラスなりというか安ボジョレーの範囲内といった感じ。
新酒というイベントじゃなければちょっと高いのも相まって△かなぁといった感じです。
果実感が乏しいのと、余韻が無いのはちょっと頂けないです。
過去2本飲んで良い印象のアントワーヌ・シャトレとは違いますね。
やっぱり、生産者によって全然違うんでしょうねぇ。
来年のボジョレーヌーボーはどうしようか考えますね。
Xを見てたら、エノテカワイン部でタイユヴァンが目立ってて気になったので、来年も別銘柄にしようかと思います。
やっぱり自分の中でこの生産者って決めて、毎年飲まないと駄目そうです。
ボジョレーヌーボーにしては高いから悩んでるなら他の銘柄でも構わないと思います。
追記、2時間程でベリーっぽさが出てきて、良くなり、グラスに注いで30分の状態で良くなった印象です。
華やかで酸味もあり良いんですが…
閉じたり開いたり難しいです。デカンタしたほうが良いかもしれません。
3時間程でかなり良くなりました。ちょっと難しいワインでした。お値段に見合うかと聞かれたら人によると感じます。
果実感でジューシーというより渋みがあるややシッカリ目のワインです。
今年は厳しそう?
皆さんが楽しめるボジョレーヌーボーに出会えると嬉しいです。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m